京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:48
総数:561819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

給食試食会2

画像1
画像2
給食の歴史、給食の食材などの説明がありました。

給食試食会1

今日は、給食試食会がありました。
普段子どもたちが食べている給食を保護者の皆さんにも食べていただいたり、給食についての話を聞いていただき、給食について知ってもらおうというものです。
今日は18人の方が参加されました。

はじめに校長先生のお話、そして栄養教諭の得丸先生のお話と続きます。
画像1
画像2
画像3

おいしいお弁当

画像1
画像2
画像3
 いっぱい歩いて少し疲れましたが、やっぱりお弁当があればうれしくなります。みんないい顔をして食べていました。芝生のきれいなところで、中にはゴロゴロ転げまわる子もいました。
 4年生の社会見学は、この後も警察や琵琶湖疏水など、まだ何回か予定しています。次に行くときも、いい天気だといいのになと思います。

展示施設で見学

画像1
画像2
画像3
 最後は、展示施設を見学しました。クイズやパネルなどがたくさんあって、見ているだけでも楽しく、分かりやすい説明がありました。驚いたのは、近くにモリアオガエルやオオムラサキがいるような環境であることです。敷地にはオオムラサキを育てているそうです。それぐらい環境に配慮された施設だということです。

大きなユーフォーキャッチャー登場

画像1
画像2
画像3
 ゴミピットと呼ばれるゴミが最初に集められるところには、大きな爪をもったユーフォーキャッチャーのような機械がありました。一つかみで8トン以上もゴミがつかめるそうで、子どもたちもその迫力に驚いていました。ゴミの中には自転車やベットのマットなどがあって、そのことにも歓声を上げていました。子どもたちは、探検ボードに、見た様子のことを一所懸命にメモにしていました。

いよいよ見学開始!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ見学開始です。1組から出発。少し遅れて2組が出発。空気をきれいにする施設や、中央制御室などを順に見学しました。施設の中は、とてもきれいで、何も匂いがしません。夜もずっと炉の火はついていて24時間体制でゴミが処理されていますとのことでした。

クイズに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 クリーンセンターへ着くと、クリーンセンターのいろいろな施設の説明をスクリーンを使って説明していただきました。最後に学校の成績が出るクイズに挑戦しました。1問目は100%の正解。ところが、3問目は難しく半分以上がまちがえてしまいました。最後の結果は22位。これは、全市の中ではよかったのかな?ちょっと微妙な成績でした。

4年生 社会見学に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会見学に行ってきました。4年生は、社会の学習でゴミの行くえについて学習します。今日は、市原にある東北部クリーンセンターへ行きました。叡電にのって、市原駅まで行き、そこから少し離れたクリーンセンターまで徒歩でてくてく歩いて行きました。歩いている途中に何台もパッカー車とすれ違い、クリーンセンターの煙突が見えると、「あそこや」と声が上がりました。

常に訓練!

画像1
画像2
画像3
 毎月15日は、学校安全の日です。今年度の一番のテーマは「命を守り切る。」です。このテーマを達成するためにも、常に訓練する必要があると考え、以前行ったシェイクアウト訓練を毎月15日にすることにしました。
 子どもたちはそれぞれの場所で、自分で考えて行動します。運動場ならなにも倒れてこない中心に行って身を低くします。運動場では、地震を示す音が鳴ると、声をかけ合って違う学年の子どもたちが小さく集まり、しっかりと訓練していました。
 これからも続けていきます。

大きな行事を終えて,さらに地道に練習します。

 昨日,京都市とドイツのケルン市との交流イベントに参加した剣鉾のみんな。今日も通常の練習をしっかりとこなしました。昨日,大きな剣鉾を差す大人の演技を見て,今まで持ったことのない重さの剣鉾を持ってスキルアップを狙っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp