京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up1
昨日:134
総数:565088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

運動場のライン引き

放課後、教職員で運動場のライン引きをしました。
運動会の練習もいよいよ本格的になってきています。

運動会ままでの日数は玄関の掲示物にカウントダウンしてあります。
今日であと19日です。




画像1
画像2
画像3

新しいALTの先生!

画像1
今日から新しいALTの先生が来られました。
とても音楽がお得意で、子どもたちに披露してくださいました。
歌の伴奏をコップでリズムを取りながらしたり、ラップを歌ったりと子どもたちも真剣に見ていました。
これから、四錦の子どもたちをどうぞよろしくお願いします。
画像2

運動場でがんばっています 2年生

2年生は運動会のおどりを、運動場で練習しています。
体育館と運動場とでは広さも違います。決められた音楽の間に場所を移動するので、そのタイミングや速さを覚えていかなければなりません。
何回も練習して覚えていました。
振りも覚え、場所も覚え・・・とやることはいっぱいです。

本番まで、がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

防災訓練1

 あいにくのお天気の中、吉田学区の防災訓練が行われました。雨の中、町ごとに旗をもって避難してこられた皆さんが、渡り廊下に集まってこられました。
 雨で思うようなことができない面もありましたが、それぞれの役割を地域のみなさんが協力して今日の訓練を準備してくださいました。消防署のみなさんも朝から起震車の準備をしていただくなど、それぞれがいざというときを想定して訓練が開始されました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練2

 訓練が始まると、体育館に町ごとに区画されたシートが用意されて、そこにそれぞれが避難します。そして、それぞれの町から5つの役割をもった代表が集まって、情報を交換したり困りごとなどについて話し合ったりします。短い時間でしたが、それぞれの係が機能していました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練3

 代表者班や情報班は、ペットの持ち込みや名簿作りなどについて、さっそく話し合いをもたれました。衛生班は、簡易のトイレの組み立てなど、それぞれの係が実際に必要な場面を想定されていました。
画像1
画像2
画像3

防災訓練4

 救護・要配慮者班は、車椅子を使って、実際にどのような場面で困るのかを確かめていました。
 それぞれの情報を、各町から集め、集まった情報をそれぞれの町に返すなど、細かなシュミレーションがなされていたと思います。
画像1
画像2
画像3

防災訓練5

 食糧班も、朝から家庭科室で準備くださいました。PTAの赤シャツをつけてアルファー米という米を準備されていました。箱を開けてお湯を入れれば、数分で炊き込みご飯ができるというものです。食べてみると、程よい塩加減で、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

防災訓練6

 食糧班のみなさんは、実際にそれぞれの人数分を入れ物に詰めていかなければなりません。たくさんの人数で、大変素早く作業されて、あっという間にすべてのご飯を詰め終わられました。PTAの赤シャツが、ここでも大変目立っていました。
画像1
画像2
画像3

PTA役員会

 夏まつりの2つの会議の後に、PTAの役員会がありました。議題は、運動会に関してや来年度の役員についてなどが話し合われました。いつものように、子どものために熱い思いで、しっかりと話し合われました。遅い時間までありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp