京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:344
総数:559613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

授業参観。1年1組。

画像1
画像2
 国語の「くじらぐも」の学習をしました。まず,音読の学習から始めました。

授業参観。1年2組。

画像1
画像2
 みんなが乗れるぐらい大きな“くじらぐも”が教室にも登場です。

授業参観。2年1組。

画像1
 2年生は,かけ算の考え方を学びました。
画像2

授業参観。2年2組。

画像1
 かけ算のはじめとして5個のいくつ分という学習をしました。
画像2

授業参観。3年1組。

3年生は,かけ算の筆算の学習でした。
画像1

授業参観。3年2組。

 かけ算の得意な3年生は,みんな自信たっぷりです。
画像1
画像2

校長先生に暗唱を聞いてもらおう!

 5年生と6年生に触発されて,3年生も廊下に貼ってある「付け足し言葉」を校長先生に暗唱して聴いてもらっていました。全文を間違えずに言うと『特製かんぺきカード』がもらえます。間違っても何度でも挑戦してくる子。周りの様子を見て,おもむろに1回での合格を目指す子など挑戦の仕方にも個性があります。
画像1
画像2

授業参観。6年2組

画像1
画像2
 国語の「敬語」の学習で,正しい敬語の使い方を確かめました。

授業参観。6年1組。

画像1
画像2
 国語の「敬語」について学習しました。

授業参観。5年2組。

画像1
 仕事を選ぶとき,「自分の希望と違っていた時にどうとらえていくのか」を考えました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp