京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:91
総数:560080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

今年も剣鉾の活躍が楽しみです!

 今日は,3年生の「剣鉾」体験がありました。部活動「剣鉾」を指導してくださっている“吉田剣鉾保存会”の皆様が教えに来てくださいました。昨年度,国民文化祭が京都を会場にあり,第四錦林小学校が開会パレードの先頭を切って御池通を歩きました。その,公式記録集にも“第四錦林小学校部活動「剣鉾」・吉田剣鉾保存会”が載っています。今年も地域の行事や夏祭りで発表の機会があります。今年度から「剣鉾」をやってみようという皆を待っています。
画像1
画像2
画像3

今年度最初の町別児童集会がありました。

 1年生を迎えての初めての町別児童集会がありました。あいにくの雨で,足もとの悪い中を,地域で見守り活動をされている方々に多数参加いただき行うことができました。1年生は,自分の教室ではないのでドキドキしている様子でしたが,集団登校で見るお姉さんやお兄さんがいるので,徐々に安心してきたようでした。登下校のきまりを確認したり地域の方のお話を聞いたりしました。明日からまた,安全に気をつけて学校に来てください。
画像1
画像2
画像3

町別集会

 今日は、今年度最初の町別集会でした。新しく1年生を迎えて、町班長さんを中心に、安全に登下校することを確かめました。集団下校では列をつくって、雨の中、安全に下校することができました。吉田地域で見守り活動に携わってくださっている皆さん、お忙しい中お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生和太鼓の体験学習

 3年生は、今日と明日、吉田のまちの伝統文化である和太鼓と剣鉾を体験する学習があります。
 今日は、部活動でもお世話になっている今宮太鼓の指導者の方から、太鼓の歴史や太鼓のたたき方を教わりました。初めて知ったことにびっくり、大きな音にもっとびっくりして、楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化に触れるって楽しい!

 本校では,3年生が,4月に伝統文化を体験する取組があります。まず第1弾は「和太鼓」体験です。本校の部活動「和太鼓」を指導してくださっている地域の指導者の方に講師になってもらい体験しました。まずは,バチの持ち方から。バチがしっかり握れるように正しい持ち方を教えてもらいました。次にいよいよ太鼓をたたきました。「ドーン」といい音が出て,大きい音で,体に「響く」心地よさを感じていました。
画像1
画像2
画像3

色々なところで花が咲いています。春ですね。

 桜の花以外にも,いろいろな花が咲いています。校舎の南側で「イチゴ」の花が咲いています。世話をしている地道な努力を続ける人がいるからですね。また,北校舎には,以前お知らせした「チューリップ」の花がもう咲いています。ピンクの色がとても可愛いらしいです。新2年生が世話をしています
画像1
画像2
画像3

1年生。先生のお話をよく聞いています!

朝の学習が始まった時の靴箱の様子が1枚目です。きっちりと靴箱に入れられています。2日目にしてしっかり靴の出し入れができていて感心です。帰るときには,一度,お道具箱が空になっているか確かめるために机の上に出します。その時も先生の話を聞き逃さないようにみんなが静かにしています。きっと,気持ちの良い「さよなら」ができたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

朝学習は保健指導

 今日は「保健の日」でした。「保健の日」の朝学習は,保健指導のプリントをします。8時30分のチャイムと同時に教室で,担任の先生と学習を始めます。今日の保健指導は,これから始まる健康診断についての学習でした。どの学級も保健指導をしています。

 
画像1
画像2
画像3

町別児童集会が明日あります。

町別児童集会が明日,11日,4時間目にあります。それに向けて,町別の班長が集まって打ち合わせをしました。明日の進行を確かめることが第一です。1年生は初めての参加なので,優しく接してくれるよう話をしました。明日は,1年生は集団登校で顔なじみになっている高学年の登校班のリーダーが教室まで迎えに行ってくれます。地域委員の皆様には,お忙しいとは思いますが,参加の方よろしくお願いします。
画像1
画像2

第1回PTA役員会

 平成24年度のPTA活動も、いよいよスタートしました。今年度は、PTA左京南支部の幹事校としての一面もあり、例年以上に忙しい一年になりそうです。役員の皆さんは、てきぱきと計画を立て、いろいろな取組をスムーズに運営しようとがんばっておられます。もうすぐ、PTA委員会総会などで今年度のPTAの各委員会のメンバーも決まり本格的なスタートになります。様々なところで、皆さんに協力をお願いすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp