京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up34
昨日:48
総数:561849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

SPILIT OF MOTTAINAI!

 掃除で使っていたモップが年月がたち木の部分が傷んできました。そのためにモップの先の釘が取れてはずれてしまいました。しばらく使われずにいたものを,用務員さんに修理してもらいました。釘の所をネジで固定して,上の部分は針金で巻いてもらいました。大事に使っていきたいと思います。
画像1
画像2

4年生も暗唱に挑戦!

画像1
画像2
 6年生・5年生に続いて,4年生も暗唱をして校長先生に聞いてもらっています。4年生は「五十音」(北原 白秋 作)の「あめんぼ赤いな あいうえお・・・・・」の詩です。1回目の挑戦で合格した児童もいました。

英語での言い方に慣れよう!

 ALTの先生が来ている日を有効に使うために,挨拶や「準備はいいですか」「よくできました」など,教室でよく使う英語を練習しました。ALTの先生に発音してもらってから言うと,とても言いやすいです。
画像1
画像2

教育実習も今日が最後です。

 本校に教育実習に来ていた実習生が今日で最後でした。4週間の間,子どもたちと共に過ごしてきました。実習が最後とはいっても,これからもボランティアとして本校に関わってくれるそうです。熱意をもって先生という仕事を頑張ってほしいです。
画像1

ビオトープ・園芸委員会

画像1
画像2
 2カ月に1度、ビオトープ園芸委員会を午後7時より行っています。ビオトープの現状から、今後、どのようにしていけば、子どもたちが主体的に自然に興味をもって、関わっていくかを考えて話し合っています。もっと実のなる木を植えようか、名札を番号にしてみてクイズにしてみては、蝶の来る草花をもっと増やしてみてはなどなどアイデアが次々とあふれて出てきます。1月には、ビオトープについてのミニレクチャーも計画されています。興味のある方は、ぜひ、ボランティアとしてビオトープの作業日に参加してみてください。

防火設備の点検がありました。

 冬を前に,防火設備の点検を行っていただきました。火災報知機を特別な道具で点検してもらいました。どこも異状なしでした。
画像1
画像2

1年生のブームはなわとび?

 昼休みのグランドの東門付近の様子です。1年生が何人もなわとびの練習をしていました。保育園時代からの年季の入った縄を使っている子もいます。色々な跳び方を教えあう姿がありました。
画像1
画像2

感嘆符 ビオトープ園芸作業日への参加,ありがとうございます。

 枯れた部分を切って整理してくださいました。余分な枝を払った方が次の芽が出やすいのですね。環境委員会もがんばりました。

画像1
画像2
画像3

「大ペロリン」,あこがれるなー。

 給食のペロリンが10枚たまったクラスには「大ペロリン」が交換でもらえます。給食室に飾ってある,「大ペロリン」の見本をみて,あこがれの目で見ている児童がいました。
画像1
画像2
画像3

書写の毛筆に挑戦!

 「はつ日」という字を練習しました。なかなか良い感じでできあがって,みんな、満足そうでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 6年生を送る会(13:40〜14:35)

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp