京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:73
総数:558488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

就学時健康診断〜校長先生のお話〜

今日の就学時健康診断では,子どもたちが健康診断をしている間に,保護者の方に向けて,校長先生がお話をされました。
 絵本「おこだでませんように」の読み聞かせとお話でした。絵本を通して,私たち大人は,子どものことを本当にどれくらい分かっているのかなと振り返る機会を与えてもらったように思います。「子どもの話も十分に聞かずに怒ってばっかりいたのでは・・」と思われた方もあったかもしれません。「最後の終わり方がすてきだなぁ」と思われた方もあるかもしれません。参加された保護者の方,それぞれ何か心にじんとくるものがあったのではないでしょうか。
このお話は,12月の「ふれあい集会」でも取り上げて,全校で思いを交流する予定です。

画像1
画像2

親子自転車安心安全教室 打ち合わせ

12月10日(土)に行われる「親子安心・安全自転車教室」の打ち合わせがふれあいサロンで14時から行われました。「吉田地域安心安全まちづくりネットワーク」の皆さんがたくさん集まられ,当日の打ち合わせを行いました。
昨年より4年生以上の子どもたちに川端警察署から「自転車運転免許」が交付されるようになりました。この免許には,実技検定と筆記試験が必要です。今年も,4年生以上が挑戦することになりました。1年生から3年生は,走行練習と交通安全クイズがあります。地域の方にジグザグ走行や遅乗り走行の見本も見せていただくことになりました。また,自転車の点検もあります。当日は9時30分集合です。どうぞお家の方と一緒にたくさんご参加ください。案内は,後ほどPTAより配布されます。


画像1
画像2

11月14日の学校朝会

 11月の学校朝会では、「小春」について校長先生からお話がありました。また、少しずつ冬が迫ってきて、登校や下校の時にポケットに手を突っこんだままの子どもがいる話もありました。寒くて、手をポケットに入れたくなる気持ちは分かるけど、手袋をするなどの工夫をして、みんなで声を掛け合っていきたいですね。
 それから、今月の歌「もみじ」を全校児童で合唱しました。1・2・3年生が上のパートを4・5・6年生が下のパートを歌い、大変気持ちのよい朝になりました。これからも、朝会の中で美しい声を重ねることを続けていきます。
画像1
画像2
画像3

朝ランニング開始!

 今日から,12月1日(木)の校内持久走大会に向けて,朝のランニングが始まりました。低・中・高学年にわかれて,運動場のコーンを周回します。今年は,ランニングの曲を去年とは変えています。ウォームアップやクールダウンでは,みんなが好きな「マルモの歌」です。子どもたちも音楽に合わせて楽しく歩いていました。それぞれ目標を決めて走れるよう,がんばりカードも用意されています。がんばって走りましょう! 
画像1
画像2
画像3

キウイの収穫

 ビオトープにたわわに実ったキウイを、園芸委員会の子どもたちが収穫してくれました。全部で124個も実っていました。先に収穫した6個を合わせると、ちょうど130個でした。このキウイは、箱の中で熟成し、1ヶ月後ジャムにする予定です。パン給食のときに少しずつ味わえたらいいなと思います。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

北校舎 外壁雨漏り工事

3日に北校舎の外壁の工事が行われました。
高いところでの作業を丁寧にしていただきました。これで雨漏りも安心です。


画像1
画像2

リレーカーニバル 準決勝進出!

3日(木)は気持ちのよいお天気のなか,西京極総合運動公園で市民スポーツフェスティバルがありました。その中のリレーカーニバルの小学生男女混合400メートルリレーに吉田体振から6年生4人が出場しました。
8レーン12組の合計96チームが出場する中,予選で2位になり,見事準決勝に進出しました。準決勝進出は24チームでした。残念ながら決勝にはいけませんでしたが,2回走れたことで,みんな満足できた様子でした。他の小学校の子どもたちと一緒に公式のグランドで走るということはよい経験になったと思います。朝から一緒に引率したり,応援にかけつけたりしていただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

授業研究会(事後研究)

 5年1組の外国語活動の公開授業の事後研究会を行いました。京都市教育委員会より指導主事先生をお招きして指導をいただきました。
 本校では,1年生から時間を駆使して英語に慣れ親しむ時間を作っています。京都市のスタンダードの指導計画を参考に本校独自のカリキュラムを作成していくことも課題の一つです。
 外国の方とお会いする機会も他の小学校の子どもたちに比べるととても多いです。この環境を生かして,多くの人とコミュニケーションが図れる子どもに育てたいと思います。

画像1
画像2

外国語活動の授業を公開しました

 5年1組で外国語活動の公開授業を行いました。単元は,“What do you want?”です。外来語に興味をもち,食べ物について尋ねたり答えたりする言い方に慣れ親しみ,自分の欲しい食べ物について進んで紹介しようとすることをめあてに4時間計画の2時間目を公開しました。今日は,“What do you want?”“I want 〜”の言い方に慣れ親しむように,
 チャンツを言ったり,クイズやゲームをしたりしました。
 校内の先生だけでなく,京都市の外国語活動を研究されている先生も来られている中,頑張って活動をしていました。「先生の欲しいクレープはどれでしょう?」クイズでは,校内の先生が登場!集中して,聞き取っていました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式・大掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp