京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:72
総数:562120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

キウイの収穫

 ビオトープにたわわに実ったキウイを、園芸委員会の子どもたちが収穫してくれました。全部で124個も実っていました。先に収穫した6個を合わせると、ちょうど130個でした。このキウイは、箱の中で熟成し、1ヶ月後ジャムにする予定です。パン給食のときに少しずつ味わえたらいいなと思います。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

北校舎 外壁雨漏り工事

3日に北校舎の外壁の工事が行われました。
高いところでの作業を丁寧にしていただきました。これで雨漏りも安心です。


画像1
画像2

リレーカーニバル 準決勝進出!

3日(木)は気持ちのよいお天気のなか,西京極総合運動公園で市民スポーツフェスティバルがありました。その中のリレーカーニバルの小学生男女混合400メートルリレーに吉田体振から6年生4人が出場しました。
8レーン12組の合計96チームが出場する中,予選で2位になり,見事準決勝に進出しました。準決勝進出は24チームでした。残念ながら決勝にはいけませんでしたが,2回走れたことで,みんな満足できた様子でした。他の小学校の子どもたちと一緒に公式のグランドで走るということはよい経験になったと思います。朝から一緒に引率したり,応援にかけつけたりしていただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

授業研究会(事後研究)

 5年1組の外国語活動の公開授業の事後研究会を行いました。京都市教育委員会より指導主事先生をお招きして指導をいただきました。
 本校では,1年生から時間を駆使して英語に慣れ親しむ時間を作っています。京都市のスタンダードの指導計画を参考に本校独自のカリキュラムを作成していくことも課題の一つです。
 外国の方とお会いする機会も他の小学校の子どもたちに比べるととても多いです。この環境を生かして,多くの人とコミュニケーションが図れる子どもに育てたいと思います。

画像1
画像2

外国語活動の授業を公開しました

 5年1組で外国語活動の公開授業を行いました。単元は,“What do you want?”です。外来語に興味をもち,食べ物について尋ねたり答えたりする言い方に慣れ親しみ,自分の欲しい食べ物について進んで紹介しようとすることをめあてに4時間計画の2時間目を公開しました。今日は,“What do you want?”“I want 〜”の言い方に慣れ親しむように,
 チャンツを言ったり,クイズやゲームをしたりしました。
 校内の先生だけでなく,京都市の外国語活動を研究されている先生も来られている中,頑張って活動をしていました。「先生の欲しいクレープはどれでしょう?」クイズでは,校内の先生が登場!集中して,聞き取っていました。

画像1
画像2
画像3

剣鉾 国民文化祭に向けて最後の練習

29日の国民文化祭のオープニングパレードに向けての最後の練習がありました。
今日は,いつもの練習の場より距離を長く取り,最後には運動場を一周しました。
子どもたちも,いよいよ近づいきているという気持ちになってきたようです。剣鉾保存会の皆さん、よろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

京都教育大学 公立学校訪問研究 その5

 最後に,ふれあいサロンにもどって,本校の外国語活動の取組の話や,参観してもらった授業の話をしました。また,全体を通して質問などを受けました。
 学生の目線で,学校の様子や授業のことなどたくさんの質問があり,とても新鮮で,また熱心さを感じました。中には,「さすが教師をめざしているんだな」という鋭い質問もありました。
 今日の発見を大切に,大学でしっかり勉強して,また学生時代にしかできない経験もいっぱい積んで,早く私たちの仲間になってほしいと思いました。
 それより先に,まず本校に学生ボランティアで来てくれる日を楽しみに待っています!

京都教育大学 公立学校訪問研究 その4

 3時間目は5年1組の授業参観です。外国語活動の参観です。
 「外来語を知ろう」という単元の1時間目でした。「身のまわりにある外来語を探して,英語と比べてみよう」というねらいで学習しました。最初にグループで外来語を探したあと,チャンツを言いました。次に英語ノートで「Let’s Listen」をして,最後にキーワードゲームをしました。振り返りでは,外来語の中にも英語のものやそれ以外のものがあることや,よく使っている外来語でも,発音が違うことにも気付いていました。学生さんから、「さすがに5年生は英語に慣れていますね」という感想をもらいました。
画像1
画像2
画像3

京都教育大学 公立学校訪問研究 その3

 今日は「おはなしわくわく」の日でした。そこで,中間休みは,「おはなしわくわく」の参観か運動場で子どもたちとふれあうかのどちらかをしてもらいました。
 突然の参観者で「おはなしわくわく」の皆さんにはびっくりさせてしまったのですが,参観した学生さんは、とても興味深かったようです。
 

画像1
画像2
画像3

京都教育大学 公立学校訪問研究 その2

 2時間目は1年1組の授業の参観です。英語活動の様子を見てもらいました。
 1年生は,単元「Hello English」の2時間目でした。たくさんの学生さんに囲まれ,少し緊張気味の子どもたちでした。歌を歌ったり,チャンツを言ったり,また簡単なゲームをしたりして,挨拶の言葉になれていきました。また,自分の体の調子をいう言葉にもなれていきました。そして,最後に学生さんと自己紹介ゲームをしたところで,とても盛り上がりました。子どもたち一人ひとりが学生さんと話にいき,名前を書いてもらうというものですが,一人で10人以上の学生さんと話せた子もいました。内容は,きっと誘導してもらってのことだったでしょうが,短時間にこんなに何回も英語の挨拶のやりとりができたことは,とても子どもたちの力になったと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 学校朝会(4−1・4−2発表)
11/15 学校安全の日 1年・2年6校時授業(回復) 持久走前健康相談(希望者)
11/16 「DO YOU KYOTO?」の日 すこやか給食(3−2)
11/17 BBタイム 5年・6年6校時授業(回復)

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp