京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(1・2年生) 5月26日(水)

 今日の5校時,1年生は図書室で本を借りていました。たくさん読んで読書100冊を目指してほしいです。2年生は,道徳で三びきはともだちの学習でした。えこひいきすることなく友だちと仲良くすることについて考えていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 5月25日(火)

 3年生は,国語でこまを楽しむの学習でした。段落のつながりを考えるために,じっくりと文章を読んでいる姿が見られました。4年生は,音楽で歌のにじの学習でした。音楽担当の先生と一緒に,リコーダー演奏を頑張っていました。6年生は,図工で固まった形からの学習でした。自分で表したいものを想像しながら,工夫して制作していました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 5月25日(火)

 今日の5校時,1年生は国語でくちばしの学習でした。お互いに知っている鳥の名前を出し合い,ある程度そろってきたら2人でジェスチャーゲームを楽しんでいました。2年生は,図工でふしぎなたまごの学習でした。3人ともだいぶ作品が出来上がってきていたので,そろそろ仕上げに取り掛かっているようです。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 5月24日(月)

 3年生は,算数でたし算とひき算の筆算の学習でした。ひき算の問題を作るのに,どんな文にすればよいのかを考えていました。4年生は,社会でくらしと水の学習でした。校内にある水道の蛇口の数を調べるために職員室を尋ねていました。6年生は,家庭科で見つめてみよう生活時間の学習でした。家族の願いをもとに,自分たちの生活をよりよくするための計画をみんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 5月24日(月)

 今日の5校時,1年生は算数の復習をしていました。どうやらおはじきゲームを楽しみながら頑張っていたようです。2年生は,国語でたんぽぽのちえの学習でした。担任の先生からの話の後に,これからどのように学習を進めていくのかをみんなで相談していました。
画像1
画像2

新体力テストを行いました(2) 〜5月24日(月)〜




画像1
画像2
画像3

新体力テストを行いました 〜5月24日(月)〜

 金曜日にやる予定でしたが,避難指示のため今日にのびた新体力テストを,3校時に行いました。

 新型コロナの影響で種目が減りましたが,みんな一生懸命取り組んでいました。


画像1
画像2
画像3

臨時休校のお知らせ

午前11時までに,避難指示が解除になりませんでしたので,本日は臨時休校とします。
来週の予定につきましては,学年ごとにPTAメールで送付します。
ご家庭におかれましては,引き続き土砂災害にくれぐれもご注意ください。

避難指示発令に対する措置(登校を見合せ,自宅待機してください)

おはようございます。
本校学区に土砂災害に備えて避難指示が発令されたため,登校を見合わせ,自宅待機してください。
登校については,避難指示が解除される時間帯によって変わります。
解除の情報が入りましたら,PTAメール及びホームページでお知らせします。
また先日配付しました『暴風警報・特別警報等に対する非常措置についてのお知らせ』を載せておりますので,ご参照ください。

暴風警報・特別警報等に対する非常措置についてのお知らせ

どうぞ,気象情報や京都市から発表される情報にご注意いただき,身を守る行動をしてください。

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 5月20日(木)

 3年生以上は,どの教室も5校時は国語の学習でした。
 3年生は,こまを楽しむの学習でした。文章の中から問いに対する答えを見つけるために,どこを読めばよいのか考えていました。4年生は,聞き取りメモのくふうの学習でした。昨日に栄養教諭の先生から聞き取ったメモの内容を,みんなで整理していました。6年生は,笑うから楽しい時計の時間と心の時間の学習でした。これからどのように学習を進めていくのか,みんなで学習計画を考えていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp