京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:8
総数:143174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(1・2年生) 6月24日(木)

 今日の5校時,1年生は生活科でなつだとびだそうの学習でした。夏を連想するのもや実際にしてみたいことなどを考えていました。2年生は,算数のテストの時間でした。3人とも集中して頑張っていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(4・6年生) 6月23日(水)

 4年生は,理科でとじこめた空気や水の学習でした。シリンジの中に,水や空気玉を入れてとび具合を確かめていましたが,担任の先生はなぜかびしょ濡れでした。6年生は,総合的な学習の時間でラ・フォレSHIZUの学習でした。ビジネスプランの発表にむけて,タブレットを使いながら準備を進めていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2・3年生) 6月23日(水)

 今日の5校時,1年生は学級活動でアンケートを書いていました。習ったばかりのひらがなでしっかりと書く様子が見られました。2年生は,国語でたんぽぽのちえの学習でした。今まで学習してきたノートを今日で仕上げていくようです。3年生は,国語で仕事のくふう見つけたよの学習でした。文章にまとめていくのに,どんな構成にすればよいのかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の2校時の様子(4・6年生) 6月22日(火)

 4年生は,音楽で合奏の練習をしていました。音楽担当の先生だけでなく,担任の先生なども一緒になって取り組んでいました。6年生は,国語で情報と情報をつなげて伝える時の学習でした。みんなそれぞれ自分のタブレットを使って,伝え方についてしっかりと考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の2校時の様子(1・2・3年生) 6月22日(火)

 今日の2校時,1年生は算数でプリントを頑張っていました。担当の先生と一緒に答えを確かめていました。2年生は,算数でかくれた数はいくつの学習でした。今回は,テープ図のかき方について練習していました。3年生は,道徳でふろしきの学習でした。古くからある文化の良さについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 6月21日(月)

 3年生は,国語で仕事のくふう見つけたよの学習でした。自分が調べたい書籍を読んで,大事だと思ったところに付箋を貼りながら考えていました。4年生は,算数で垂直・平行と四角形の学習でした。平行四辺形のかき方について頑張っていました。6年生は書写で担当の先生と一緒に頑張っていました。前回よりもさらに集中して文字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 6月21日(月)

 今日の5校時,1年生は算数の復習でした。たし算の答えが同じになるところを色で塗ることで,何か動物が出てきたようです。2年生は,書写で漢字の練習でした。書き順や使い方について学習し,落ち着いて一文字一文字を丁寧に書いていました。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(3・4・6年生) 6月17日(木)

 3年生は,国語で作文を書いていました。書き方が難しい時は,担任の先生に聞きながら熱心に考えていました。4年生は,算数で垂直・平行と四角形の学習でした。点をつなぎながら四角形をかいたりどんな形なのかを考えてたりしていました。6年生は,社会で貴族のくらしの学習でした。資料から考えられることをみんなで発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の4校時の様子(1・2年生) 6月17日(木)

 今日の4校時,1年生は国語ではをへをつかおうの学習でした。ノートに文字を正しく丁寧に書こうと頑張っていました。2年生は,生活科でぐんぐんそだておいしいやさいの学習でした。野菜の様子をじっくりと観察し,その様子をワークシートにしっかりと書いていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(4・6年生) 6月16日(水)

 4年生は,算数で垂直と平行の学習でした。方眼紙に書かれた直線について,垂直と平行なのはどれかを考えていました。6年生は,図工でここから見るとの学習でした。校内いろいろと回り,見え方のちがいについて実際に確かめていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp