京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:8
総数:143175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

太鼓練習の取材がありました(NHK京都) 4月27日(火)

  今日の昼休み,NHK京都の取材クルーが来られ,太鼓練習の様子を

 取材されました。

  子ども達の顔は,いつもより少ししまっているような感じがしました。

  太鼓練習の取材の後は,6年生がインタビューを受けていました。

 とっても緊張していた様子でした。

  この後,静原地域にも取材されるそうです。

  
  この様子は,5月7日(金)の18時30分より,『京いちにち』 

という番組(もちろんNHK)で放送される予定です。ぜひ,ご覧ください。


  

画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 4月26日(月)

 3年生は,学級活動で自主勉強の進め方についての学習でした。めあてとふり返りを書くことの大切さも考えていたようです。4年生は,社会で京都府の様子についての学習でした。人口が多いところや少ないところのちがいは,何が考えられるかを調べていたようです。6年生は,学級活動で1年生を迎える会についてでした。6年の発表内容や担当する係について話し合っていたようです。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 4月26日(月)

 今日の5校時,1年生は図工でちょきちょきかざりの学習でした。折り紙を折って切りながら,いろいろな形を作っていました。2年生は,音楽で小犬のビンゴなどを歌っていました。今日の学習のめあてをみんなで考える様子も見られました。1・2年生では,今年度も図工と音楽の指導は担任を交代して指導する体制をとります。
画像1
画像2

伝承太鼓練習 4月26日(月)

 今日も昼休みに伝承太鼓練習を行いました。春まつりに合わせて,実際に太鼓の台を動かして歩きながら叩いていました。明日は,TVの取材があるのでいつもより少し緊張するかもしれません。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 4月23日(金)

 3年生は国語,4年生は理科,6年生は国語の学習でした。授業参観だったとはいえ,いつものようにしっかりと取り組んでいました。
 保護者の皆様,本日は来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 4月23日(金)

 今日の5校時は,全学年授業参観でした。1年生・2年生ともに国語の学習で,しっかりと学習に取り組んでいる様子が見られました。
画像1
画像2

伝承太鼓練習 4月23日(金)

 今日も昼休みに伝承太鼓練習を行いました。初めて参加していた1年生も,少しずつリズムに慣れてきているように思います。太鼓を叩いている姿からも,少しずつ自信を感じるようになりました。来週もしっかりと頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 4月22日(木)

 3年生は,算数でわり算の学習でした。24が3で割れるかどうかを,ノートに図をかいたりしながら担任の先生と一緒に熱心に考えていました。4年生も算数で折れ線グラフの学習でした。グラフの値が増えているときや減っているときの線の動き方について,大型テレビを活用しながら自分の言葉で説明している姿が見られました。6年生は,外国語科で出身地やできることを尋ねる言い方についての学習でした。流れてくる英語をじっくりと聞き,それが何を表しているのかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 4月22日(木)

 今日の5校時,1年生は道徳科でうまれたてのいのちの学習でした。命があるものをいくつか挙げていき,それらがどのように生きているのかを考えていました。2年生は,生活科で1年生との学校たんけんについての学習でした。だれがどの部屋を担当するのかをみんなで相談していました。
画像1
画像2

今年も田起こしが始まりました 4月22日(木)

 今日の2・3校時に,学校近くの田んぼの田起こしを3年生以上の児童で行いました。昨年は8名だったのが,今年は10名と増えたものの,自分たちの手で耕すのは大変だったようです。毎年お世話になっている地域の方やALTの先生にもご協力いただき,まさにチームとしてみんなで頑張っていました。静原小学校としての米づくりは今年が最後なので,稲刈り・脱穀まで無事に終われるようにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp