京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:143054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

教職員の在宅勤務について

 新型コロナウイルス感染防止にむけての取組へのご理解とご協力,ありがとうございます。
 京都市では,新型コロナウイルス感染拡大の一層の防止に向け,事業者に対して時差出勤やテレワークの奨励など通勤による感染拡大防止措置の徹底が要請されるとともに,市職員に対しても同様の措置が指示されています。
 こうした中,本校でも京都市教育委員会の通知に基づいて,「特例預かり」や「子どもたちの生活面・学習面での状況確認」のための体制を維持し,学校運営に支障のない範囲で通勤や職場での感染拡大防止措置をより一層徹底するために,5月6日(水)までの期間中は教職員の在宅勤務を実施しています。そのため,お問い合わせ等において担任以外の教職員が対応させていただく場合がありますので,ご了承ください。
 学校再開に向けて,教職員につきましても感染拡大防止に努める必要があります。どうか取組の趣旨をご理解いただき,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の様子 4月17日(金)

 おはようございます。今日は,朝から気持ちのいい青空が広がり,さわやかな気持ちにさせてくれます。桜の木も緑の量が少しずつ増えてきました。
 児童のみなさん,臨時休校から1週間がたちましたが元気に過ごしていますか?早寝早起きはできていますか?今日は,各学級の担任の先生がみなさんの様子を見におうちまで行く予定です。もし,お話しできそうならば元気な姿を見せてください。きっと,先生たちもみなさんと会えるのを楽しみにしていると思いますので,待っていてください。
 昨日の花の写真ですが,正解は「水仙(すいせん)」でした。今日の花の写真は,運動場の片隅に咲いていた花を載せました。何という花かわかったでしょうか?正解は,また20日(月)に。
画像1
画像2
画像3

田んぼを耕す(5年生) 〜4月9日(木)〜

 今日の中間休み,新5年生がさっそく田んぼを耕していました。
今年度も米作りを頑張っていきます。
画像1
画像2

新型コロナウイルス感染防止について

 京都市より「新型コロナウイルス感染防止のために,京都市民の皆様へのお願い」の文書が出ております。下をクリックするとご覧いただけます。新型コロナウイルス感染防止のために,京都市民の皆様へのお願い

1年生が桜の下で 〜4月9日(木)〜

 1年生が写真を撮るのに,自分の好きな場所を探していたところ通りがかり,桜の下で記念写真を撮りました。
画像1
画像2

中間休みの様子 〜4月9日(木)〜

 久々の中間休みです。
みんな,のんびりと休み時間を過ごしていました。
画像1
画像2

身体計測 5年生 〜4月9日(木)〜

 

画像1
画像2
画像3

身体計測 3年生 〜4月9日(木)〜

 

画像1
画像2
画像3

身体計測 1年生 〜4月9日(木)〜

 今日は,各学年の身体計測がありました。
身体計測の前に,どの学年もマスクの正しい付け方を指導し,動画を見ながら手洗いの仕方を学習し,そして身体計測を行いました。
 1年生は初めてだけど,他学年の児童もすくすくと成長しています。

画像1
画像2
画像3

身体計測 2年生 〜4月9日(木)〜

 

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp