京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:8
総数:143030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

防犯訓練1

不審者が侵入した際の防犯訓練を行いました。
不審者役の警察官も抑え込む教職員も真剣そのものです。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせスタート

今年度も地域の方による読み聞かせが始まりました。
第1回目は,1年生です。梅雨入り前のこの時期に,雨やどりのお話を聞かせてもらいました。色々な動物が出てくるスケールの大きな,楽しいお話でした。


画像1
画像2
画像3

図書委員:「しおり作り」

できあがったしおりの一部です。
画像1
画像2
画像3

図書委員:「しおり作り」

図書委員が中心になって、しおり作りをしました。事前の委員会活動で作り方の確認をし、分担をしたので、てきぱきと動くことができました。作り方がわからない1年生にも丁寧に教えてあげることができました。
画像1
画像2
画像3

こじか文庫

妹と一緒に読む本をさがしている子,最近お気に入りの歴史物の本を探している子,読みたい本を予約している子などさまざまな様子が見られました。

画像1
画像2
画像3

第1回 静原タイム(1)

今日の発表は、3年生と5年生の2人でした。3年生は今、夢中になっているスケボーについて、5年生は好きな和太鼓についてでした。2人とも実演を取り入れ、堂々とした発表ができました。
画像1
画像2
画像3

第1回 静原タイム(2)

3年生と5年生の発表を聞いた後は、5分間の感想を書く時間。みんな集中して原稿用紙に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足9

退所式を終えて帰路につきます。
画像1
画像2
画像3

春の遠足8

楽しみにしていたボルダリング。始めは少しこわそうにしていた人もすぐに慣れて,いろんなコースを登っていきます。
画像1
画像2
画像3

春の遠足7

ボルダリングが始まりました。まず高学年がお手本を見せてそのあと下学年が挑戦です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp