京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:143037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

授業参観の様子1

授業参観に来校いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

静原タイム

 今月の静原タイムでは,大好きなコマの話やがんばっているピアノの話がありました。様々な種類のコマを回した動画を流したり,発表会で演奏する曲を実際にピアノで弾いてみたりしながらの発表でした。
 保護者の方からは,細胞についてのお話がありました。筋肉や脳の細胞を見たり,脳の細胞を鍛える方法も教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

文化部:茶道のお稽古

地域の方が教えに来てくださいました。和室への入り方や歩き方、お座布団の座り方を教えてもらったあと、お抹茶をいただきました。次回は、お道具の扱い方を教えていただきます。
画像1
画像2
画像3

知恩院その2

その2
画像1
画像2
画像3

知恩院その1

その1
画像1
画像2
画像3

秋の遠足!自然,文化,集団行動!

10月12日,木曜日。

今日の天気は曇り。

ある意味で絶好の遠足日和。

暑くもなく,寒くもなく,ちょうどよい気候でした。

3年生以上は知恩院とみやこめっせと平安神宮,2年生は植物園に行きました。

みんな最後まで元気に,そして楽しく学習していました。

お家でいっぱいお話をお聞きください。
画像1
画像2
画像3

平安神宮その2

その2
画像1
画像2
画像3

平安神宮その1

平安神宮その1
画像1
画像2
画像3

今日から後期がスタートします

始業式では,校長先生のお話の中で,『川のいのち』という絵本の読み聞かせがありました。この絵本から,「いのち」「目標を持ち,それに向かってがんばること」などについて考えました。
画像1
画像2
画像3

大根の間引き

5,6年生がいものつるを刈っている間,2,3,4年生で大根の間引きをしました。
この大根は,地域の方にサポートしていただき,9月に植えたものです。
みんな野菜の間引きは慣れたもので,上手に抜いていました。雑草も抜きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp