京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

修学旅行 4

画像1
画像2
公共交通機関の三つ目は新幹線です。わずか35分で名古屋です。

修学旅行 3

画像1
画像2
 公共交通を利用して移動中です。

修学旅行 2

画像1
画像2
 公共交通を利用して移動中です。

修学旅行 出発

画像1
画像2
画像3
 いい天気,全員揃って出発です。行ってきます。お見送りありがとうございました。

今日の給食(火)

画像1
ミルクコッペパン 牛乳 ポークビーンズ ツナとキャベツのソテー 甘夏みかん

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん  牛乳  プリプリ中華いため  豆腐と青菜のスープ

放課後まなび教室

画像1
画像2
 プリントだけでなく、カードを使って学習をしていました。ひらがな、「あいうえお」の順番も意識しての学習です。順番に並べられるようにカードを探して並べていきます。声にも出して文字の読みの確認をしていました。

そろばん学習

3年生は、2回目のそろばん学習です。
1回目は、そろばんをはじく右手に力が入りすぎて、授業の最中に何度も手をぶらぶらさせていました。今回は、少し余裕が出てきたようです。
4年生も前回は久しぶりのそろばん学習だったため、数の置き方を思い出しながらでしたが、今回はいつもの調子に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

歯磨き

画像1
画像2
 新年度になり、教室も変わりました。歯磨きは、いつものように、続けています。

給食指導

画像1
 手を洗って、ペーパータオルで拭いて、消毒をして、食事を持っていきます。その後、教室でつぎ分けて食べます。給食室で、手洗い消毒、運び出しの時に気をつけることがあります。手を洗った時の手についた水分を床に落とさないようにすることやペーパータオルをちぎらないように1枚抜き取ること、食器などを運び出した後に扉を確実に閉めることなど担任が確認して進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp