京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:11
総数:143725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

田の虫送りに向けて

画像1
 田の虫送りに向けて、伝承太鼓の練習を始めました。

なごみ給食

画像1
 なごみ給食の説明をしています。事前に、DVDも見て学習をしています。おいしくいただきました。

今日の給食(火)

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 たっぷり野菜のビーフン プリン

避難訓練から考える

画像1
画像2
画像3
 訓練の感想としては,消火器訓練が終わったあとということもあり、消火器の扱い方に関するものも感想として多くでていました。全員の発表の時間は取れませんでしたが、5名ほど感想をみんなに聞こえるように発表しました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 大事な事はなんでしょう?という問いに対して、だいたい、児童は分かっています。学年差は、ありますが。「学習して考えたことを聞きます!」ということに対して、児童個々が自分の考えたことを発表していくように、いろいろな活動や取組をしています。主体的に聞き、学習したことを生かしていくことにつながります。

避難訓練〜消火器訓練

画像1
画像2
画像3
 火災の想定の時の避難訓練では、消火器訓練も実施しています。全校児童も教職員もいざという時に、消火器を有効に使えるように、訓練を実施しています。使った後の消火器の扱いについても学習しました。

そろばん学習

画像1
 個別の支援が確実に進められています。確実に力を伸ばしていきます。

今日の給食(金)

画像1
胚芽米ごはん 牛乳 チンジャオロースー トマトと卵のスープ みかん

休み時間も練習へ

画像1
画像2
 雨が降ったら、体育館で時間をすごします。遊びもしますが、バレーボールのレシーブ練習に黙々と打ち込む姿が見られました。やっていくうちに、アンダーのレシーブも上達していくように見えました。本校は、人数も少なく、1人にボール1個使うことも可能です。場所の使い方を気をつけなければなりませんが、個人練習は、とてもしやすい状況にあります。児童が、いかに自分の課題として認識して取り組もうとすれば、どんどん、技能は向上していきます。

気づき考え実行する

画像1
画像2
画像3
 移動図書館に「100冊読んで〜」記念に、しおりがもらえることを見つけ、自分の読書ノートを大事そうに持っていき、記念のしおりを手に入れていました。お知らせを読み、どうすれば、商品がもらえるか考え、実行に移して、課題を達成しています。必要なことを相手の人に話すことも自分からしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp