京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ゴミを減らすために

画像1
画像2
画像3
 3年生が、ゴミを減らすために、ゴミ箱を作っておけばよかろうと考えて、ゴミ箱づくりをしていました。自分たちで考えたことが具体的に実現していくと、考える活動の真剣さが大きくなります。活動も意欲的に主体的になっていきます。
 ゴミ箱設置には、まだ、考えていかなければならないことがあるようです。これからの学習が楽しみです。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ じゃがいものソテー

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 わかさぎのこはくあげ ほうれん草のごま煮 赤だし

セキレイ

画像1
画像2
 校舎内に珍しく入ってきました。尾羽を上下に振っているのが特徴的です。胸のあたりが黄色なので、キセキレイと思われます。

読み聞かせ

画像1
画像2
 読み聞かせの日です。手品もあり、児童はわくわくしながらお話を楽しみました。

今日の給食(火)

画像1
 バターうずまきパン 牛乳 変わりいり卵 野菜のスープ煮

グランドゴルフ

画像1
画像2
画像3
 夏に予定していましたが、台風の影響で、すこし寒さの感じる季節での実施となりました。地域の方々に教えていただきながら、児童はグランドゴルフを楽しみました。

土曜学習

画像1
画像2
 自学自習の時間です。自分の課題に向かって学習します。集中できるように、席は、離れています。

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ丼(具) 五目煮豆 とうふの吉野汁

秋の遠足 切符購入

画像1
画像2
画像3
 切符購入も大事な体験活動です。行きよりも帰りの方が自信を持ってできるようになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp