京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:143011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮つけ ひじき豆

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 たらのからあげ ほうれん草のごま煮 みそ汁

「しっかり歯みがき週間」始まります。

来週(23日〜27日)は、「しっかり歯みがき週間」です。
児童健康委員会も歯みがき集会にむけて準備の真っ最中。

17日には、先がけて1,2年生対象に「歯みがき巡回指導」がありました。

歯科衛生士の方と学校歯科医の先生に上手な歯みがきのしかたを教えてもらいました。

歯ブラシを鉛筆もちしてみがく方法やたてに持ってみがく方法、6歳臼歯(第1大臼歯)のみがき方を実際に練習しました。

慣れない歯ブラシの使い方に苦戦しながらも一生懸命歯をみがきました。

画像1
画像2
画像3

水泳学習 高学年もスタート

画像1画像2
 水温・気温とも既定の温度を十分上回っていましたが,プールに入ると肌寒く感じるような日でしたが,高学年の水泳学習が始まりました。初日の今日は水中歩行などで水慣れした後,自分の泳力に合わせて,軽く25メートルを何回か泳ぎました。
 久しぶりということもあって,途中でプールから上がって見学する子どもも出てきました。今日は無理のないようにしましたが,これからは晴れてより暑くなる日が多くなることを期待し,各自の今年のめあてが達成できるように取り組みたいと思います。

救命救急法研修

画像1
画像2
 教職員は、年に1度の研修ですが、毎年、思いだしながら、しっかりといざという時にあわてずにできるように研修を受けました。微妙に救急法の仕方が変わっていますが、講義を受けて、確実に実施できるように練習しました。

読み聞かせ

画像1
 低学年ですが、しっかり聞いてイメージを持ちました。知っている児童も話を知らない児童も楽しめました。

今日の給食(火)

画像1
 味つけコッペパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 たっぷり野菜のビーフン

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 チキンカレー 野菜のソテー

救命処置でも活躍します!

教職員の救命法の研修会に5,6年生の希望者も参加しました。

子どもたちは、胸骨圧迫法とAEDの使い方を何度も練習しました。

はじめは、ダミー人形の胸に手を当てる位置がずれてしまったり、30回続けると「はあ〜」と疲れた様子を見せたりしていましたが、何度か繰り返すうちにリズム良く正確にできるようになってきました。

最後に救急隊員の方の「これでしっかりできますか」の確認に、大きく「はいっ」と返事ができました。


画像1
画像2
画像3

学校のAEDはどこに?

救命法の練習の合間に、学校のAEDはどこにあるか全員で確認しました。

職員室とわかっていても、職員室のどこにあるかまでは知らなかった子もいました。

あってはいけないことですが、「AEDを持ってきて!」と言えば、子どもたちも活躍してくれることでしょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp