京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:20
総数:396925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
31日(金)は休日参観代休日です。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

28日(木)学校の様子

「そうじのときは そうじ」

「いっしょうけんめいは かっこいい」のスローガンに加え、今年は「そうじのときは そうじ」も大切にしています。あそぶときはあそび、べんきょうするときはべんきょう等々、切換えを素早くして一生懸命に<集中>する姿が素敵ですねと紹介をしています。
3年生は、階段の掃除がとても上手になってきました。週2回の掃除の時間には、子どもたちが<集中>して掃除にとりくむ姿が見られます。かっこいい姿だなあと思っています。
(同時間帯の職員室前では、教頭先生をはじめ、職員が子どもたちといっしょになって掃除をしています。)

画像1

28日(木)給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、高野どうふのそぼろ煮、ほうれん草とじゃこのいためもの、牛乳

 前回の反省を生かし、「高野どうふを戻した後、水気を絞りすぎない」ことを意識して調理していただきました。甘辛い煮汁をたっぷり吸った高野どうふは、やわらかく仕上がり、どの学年からも好評でした。

28日(木)学校の様子

6年生は、音楽の学習に取り組んでいます。
5年生は、体育で音楽に合わせた表現活動に取り組んでいます。
画像1
画像2

28日(木)学校の様子

静市学習情報センターに、6年生が作成した本の紹介カードが展示してあります。これをみて、2年生が本を借りている姿を見かけました。
お友達や知っている人からのおススメは、心に響くようですね。
読書週間に向けて、「口コミ」やおすすめポスターでさらにたくさんの本に親しんでくれることを期待しています。
画像1
画像2

28日(木)校内整備

マンホールトイレの設置に向けて掘削作業が進みます。
画像1

28日(木)なかよしうさぎ

みるくは おさらを枕にして寝ています…
画像1
画像2

28日(木)学校の様子

低学年のお友達も、覚えてきました。
画像1
画像2

28日(木)学校の様子

中間休みには、体育館で全校ダンスの練習をしています。
かっこよく踊りましょうね。
画像1画像2画像3

28日(木)学校の様子

6年生と5年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

28日(木)学校の様子

特別棟横には、ヒガンバナが咲いていました。
その横を、カマキリがとことこ…
自然が豊かで、すてきな市原野です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp