京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:239
総数:398174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

20日(水)学校の様子

1年生は、自分たちで計画してきたおまつりを終えての感想を交流しています。
2年生は、2学期のまとめの問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

20日(水)学校の様子

おみこしを片付けた後、1年生から保育園のお友達に、かわいい手作りツリーのプレゼントがありました。また来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

20日(水)学校の様子

「わっしょい わっしょい」
元気のいい声が聞こえてきます。
保育園のお友達も、楽しそうに参加してくれました。ありがとう。
画像1
画像2

20日(水)学校の様子

1年生は身近なものを使っておみこしをつくりました。中間休みには、保育園のお友達といっしょにおみこしをかついで校舎内をめぐりました。
画像1
画像2

20日(水)学校の様子

1年生が、生活科で「おまつり」を計画しました。
どんぐりや落ち葉を使った遊びのコーナーで楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

20日(水)学校の様子

近くの保育園のお友達が来校してくれました。
静市学習情報センターの見学をしました。みんな絵本が大好きですね。
画像1

20日(水)学校の様子

5年生の算数の学習の様子です。
円の直径と円周の関係を学習した後、問題作りに取り組んでいます。
画像1
画像2

20日(水)学校の様子

5年生の外国語科では、ものの値段を尋ねることをテーマに、学習を進めています。

画像1
画像2
画像3

20日(水)なかよしうさぎ

 「今日は、保育園のお友達が来てくれるんだって」
 「たのしみだね」と言っているような…
画像1画像2

20日(水)学校の様子

6年生は、大切にしたい言葉をキーワードに据えて、文集原稿を書き、友達からのアドバイスを聞きながら、推敲を繰り返しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp