京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:20
総数:396929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

24日(木)学校の様子

画像1画像2
6年生は社会の学習を進めています。

24日(木)学校の様子

画像1画像2
4年生は,理科で,土の性質と水のしみこみかたについて学習をしています。

24日(木)学校の様子

画像1画像2
3年生は,重さをはかる道具について学習しています。5年生は理科で水の流れとその働きについて学習をしています。

24日(木)学校の様子

画像1画像2
3年生は,算数で長さをはかる道具について学習をしています。

24日(木)学校の様子

画像1画像2
左京北支部育成学級なかよになろうね会Part2を行いました。7つの学校のお友達がZOOMを通じて自己紹介をしたり,クイズをだしたりしました。
本校も,代表者が3択クイズを出したり,じゃんけんをしたりしました。
最後は,ギター伴奏に合わせて「スイカマン」といっしょに歌をうたいました。
それぞれの学校からの参加になりましたが,顔を見ながら楽しい交流会をすすめることができました。

24日(木)学校の様子

画像1画像2
曇り空で,ずいぶん涼しく感じます。

24日(木)学校の様子

画像1画像2
子どもたちが登校してきました。

PTAホームぺージ

画像1
PTAホームぺージ更新中

イーグルスちびっこ体験会の様子

PTAホームページ

23日(水)学校の様子

画像1画像2
3年生は,ちいちゃんのかげおくりを読み進めています。
4年生は図画工作科で,人物に着色をしているところでした。

ちいちゃんのかげおくり あまんきみこ作

「かげおくり」って遊びをちいちゃんに教えてくれたのは,お父さんでした。
出征する前の日,お父さんは,ちいちゃん,お兄ちゃん,お母さんをつれて,先祖のはかまいりに行きました。その帰り道,青い空を見上げたお父さんが,つぶやきました。
お父さん 「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」
お兄ちゃん 「えっ、かげおくり。」とお兄ちゃんがきき返しました。
ちいちゃん 「かげおくりって,なあに。」
・・・・・・・・・・

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp