京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up87
昨日:89
総数:399189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

14日(火)ダンスタイム

画像1画像2
今日から,中間休みと昼休みに体育館で「ダンスタイム」を行います。希望するお友達が集まって,体を動かしています。今日は,1・3・6年のお友達が参加していました。6年生が,元気いっぱいの「キレッキレ」のダンスを披露していたので,1,3年生も驚いていました。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
2年生は,新出漢字で「羽」「雲」を学習しています。4年生は,体育の学習を進めています。
(教員は学校ではマスクをしています。ただ,外国語科や外国語活動,国語などにおいては,表情や口の形を示すことによってより学習効果を高めたり集中力を高めたりする場面があります。そのため,教科によっては,感染拡大予防に努めつつ,透明のマウスシールドを着用して指導する場合があります。その際には,基本的には,黒板の前の位置から話をするようにしています。)

14日(火)学校の様子

画像1画像2
たくさんさいていた朝顔ですが,雨に打たれてしぼんでしまいました。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
6年生は,国語科の発展学習で,調べ学習をしていました。文字情報や音声情報を抜き出して,必要な内容だけを選んでノートに書きまとめる作業を大切にしています。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
一年生は,カタカナの練習をしています。隣のクラスでは,国語科で「のばす音」について学習しています。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
4年生は,体育館で体育の準備運動に取り組んでいました。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
6年生は,1時間目に図画工作に取り組みます。
今日,このクラスでは,朝の始業前には,読書をしていました。今まで読んできた本よりも少しだけむずかしそうな本や,読んだことのない本に向き合っていました。
さすが6年生です。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
3年生は,新出漢字の練習をしています。正しく書けるように,間違いやすいポイントを解説中です。3組は,朝の会で一日の予定を確認しています。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
校門前に,大きなコキアを置いています。なんともかわいらしい形です。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
幸い登校時には,少し小降りになりました。子どもたちが登校してきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp