京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:69
総数:397081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

10日(土)準備

午前中に,式典会場やテント張が終了し,作品の飾りつけが進められています。
イチョウの木が,とても鮮やかに色づいています。
画像1
画像2
画像3

10日(土)準備

「あきまつり 市原野社協30周年記念フェスティバル with PTA」の準備が進められています。外では,テントが張られています。
画像1
画像2
画像3

10日(土)準備

よい天気になりました。「あきまつり 市原野社協30周年記念フェスティバル with PTA」の準備のために,朝8時からPTAや地域の方々が集まって下さいました。

画像1
画像2
画像3

10日(土)学童音楽会に向けて

出発前に,声をだしています。発表は11時ごろの予定です。
画像1

11月11日(日) あきまつり 市原野社協30周年記念フェスティバル with PTA

11月11日(日)
「あきまつり 市原野社協30周年記念フェスティバル with PTA」が市原野小学校で開催されます。
第1部 市原野社協30周年記念式典の最後には,市原野小学校児童およそ80名による合唱を披露する予定です。

画像1
画像2
画像3

11月9日(金)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・高野どうふの卵とじ
・根菜のごまいため


根菜のごまいためには,れんこん,人参,ごぼうを使っています。
シャキシャキとした食感を楽しん食べることができます。

【児童の感想】
・こうやどうふのたまごとじが,ごはんと合っておいしかったです。

・こんさいのごまいための,れんこんがシャキシャキしていて,れんこんに味がしみていておいしかったです。

9日(金)就学時健康診断

平成31年度に入学予定者の就学時健康診断を実施しました。ご入学を楽しみにしています。
画像1

9日(金)秋の景色

画像1画像2
11月にはいり,木々が色づいてきました。

9日(金)学習の様子

画像1画像2
4年生は,道徳の学習を進めています。元気よく手が挙がっています。6年生はとても静かな雰囲気の中で集中して国語の学習を進めています。

9日(金)学習の様子

画像1画像2
3年生が,社会科の時間に広告を見ながら学習を進めています。
スーパーに売っているものは,どこが産地なのかを調べています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp