京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:37
総数:398409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

13日(木)学習の様子

画像1
6年生が合唱練習に取り組んでいます。毎日,少しずつ響きが変化してきている様子がわかります。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
1年生は,国語科で「おおきなかぶ」の音読をしていました。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
4年生は図書室で本を借りています。5年生は音楽室で合唱の練習をしています。
*1F音楽室・図書室・コンピュータ室のエアコンの修理が終わりましたので本日より必要に応じて稼働しています。なお,2F家庭科室・図工室については,現在調査中のため,修理が完了していません。

13日(木)学習の様子

画像1画像2画像3
今年度は,ICT機器の開発にかかわる企業様からのご支援を得て,6年生全員を対象に最新の「電子辞書」をしばらくお借りすることになりました。
子どもたちが,学ぶ方法を身につけたり,進んで追究する姿勢を育んだりする活動を大切にしたいと考えています。また学んだことからさらに課題を設定し,新たな学びにつなげる活動を積極的に取り入れたいと考えています。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
4年生は,国語科で読書感想文の書き方を学習して,メモづくりに取り組んでいます。6年生は外国語活動に取り組んでます。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
1年生が体育をしています。4年生は音楽の時間です。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
5年生が,社会科で工業について学習を進めています。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
発表をしたりノートを作りをしたり,丁寧に学習をしています。

13日(木)登校の様子

画像1
涼しい朝になりました。
子どもたちが元気よく登校してきました。

先日,京都市内でインフルエンザによる学級閉鎖があったとの報道がありました。本校においては,12日現在,高熱等で休んでいる児童はありませんでしたが,急激な天候の変化により,体調不良を訴える児童も少なくありません。手洗い・うがいの励行,十分な睡眠時間の確保等,ご留意いただきますようにどうぞお願いいたします。

9月12日(水)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

ひじきは漢字で「鹿尾菜」と書きます。黒くて短い鹿の尾(しっぽ)に似ていることからつけられたといわれています。

【児童の感想】
・チキンカレーが,あたたかくてとてもおいしかったです。具だくさんで良かったです。

・ひじきのソテーがおいしかったです。作ってみたいです。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp