京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:398437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

運動会実施します

 絶好の運動会日和となりました。予定通り本日の運動会を実施いたします。弁当等の用意をご確認いただき,集合時刻までに登校するようお声掛けください。

救急救命講習

画像1画像2
最近,とても暑くなってきました。6月には,子どもたちが楽しみにしている水あそびや,水泳学習がはじまります。万が一の時に備えて,左京消防署から救急救命士の方に来ていただいて,救急救命講習を教職員が受けました。

運動会 全校練習

画像1画像2画像3
土曜日の運動会の本番に向けて,全校練習をしました。開・閉会式の流れを確認したり,応援や縦割り競技の練習をしたりしました。応援団長を中心に暑い中,みんなきびきび動いていました。最後は,全員で石拾いをしました。

遠足実施します(3年生)

 3年生の遠足は予定通り実施します。準備を整え,安全に気をつけ登校するようにお声掛けください。

放課後まなび教室 はじまりました

画像1画像2画像3
今日,開講式をして,初日を迎えました。
久しぶりに会うまなびの先生に
「こんにちは。」
「久しぶり。」
「よろしくお願いします。」
など,笑顔で話している子どもたちです。
早速,宿題をしたり,読書をしたり,学習に取り組んでいました。

遠足1年,2年は実施,3年は延期(17日)します。

1年,2年の遠足は実施します。3年は延期(17日)します。1,2年はカッパの用意を忘れず持たせてください。3年も弁当が必要ですのでよろしくお願いします。

1.2年生学校探検

画像1
画像2
画像3
今日,1・2時間目に,学校探検がありました。
2年生が,1年生に学校の中をくわしく教えてくれました。理科室では6年生が学習している様子を興味津々で見ていました。
終わった後、1年生は「2年生はいろいろなことをたくさん知っていて,すごいなあ。」,「みんな優しくしてくれて,うれしかった。」と話していました。

おはようございます!(登校の様子)

画像1
画像2
画像3
 校庭の銀杏の木の芽が少しずつ増えてきて,黄緑色になってました。
 子どもたちも新しい帽子をかぶって,「おはようございます!」と元気に挨拶をしながら登校しています。どちらもキラキラと輝いています。

入学式

画像1画像2
キラキラした1年生51人が,入学してきました。

校長先生の話された4つの約束
・あいさつをしよう
・話を聞こう
・安全に登下校しよう
・自分のことは自分でしよう
をしっかりと聞いていました。

帰りには,どの子どもたちも
「さようなら。」
と大きく口をあけてあいさつができていました。
まずみんな,はなまるです。
これからも,どんどん「できた」が増えるようになっていくと思います。

安全帽贈呈式

画像1
PTAや地域の方の子どもたちが安全に登下校できるようにという温かい思いが詰まった安全帽子をいただきました。1年生は明日から,2年生から6年生は明後日からかぶって登下校します。帽子をいただいて,子どもたちは嬉しそうでした。PTAのみな様,地域のみな様,本当に有難うございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp