京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:273
総数:397652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

【予告】Zoomでラジオたいそう

Zoomとは,ビデオ・Web 会議を実現するためのクラウドサービスのことです。学校現場では,授業で活用できるように,条件整備や約束を決めた上で本格的な運用に向けて準備を進めています。市原野小学校におきましても,本年度は試験的に運用をしたいと考えています。さっそくですが,試験運用についてお知らせしますので,ご都合がよろしければご参加ください。

日時:5月20日(水),21日(木)
   9時〜9時10分
内容:Zoomでラジオたいそう
   ラジオたいそうをしたあと,せんせいとじゃんけんをします。
参加方法:ZoomのWebページから「参加する」を選び,紙面とPTAメールでお知らせしているIDでログイン,パスワードで入室してください。
***市原野小HP右下リンクに「ZOOM」を設けていますので,そこからアクセスすることもできます。***

「Zoomに入れない」という場合
【パソコン】
ZoomのURLをクリックした後「Zoomのアプリをインストールしますか?」と表示されます。「Yes」をクリックすると自動でアプリがインストールされ,通常であればZoomが使えるようになります。
【スマートフォンとiPad】
事前にZoomのアプリをダウンロードダウンロードしていないと URL クリックしてもZoomの中には入れません。
<Zoomアプリのダウンロード方法について>
iPhone の場合は「 Appストア」,androidの場合は「Playストア」をクリックし「Zoom」を検索します。「ZOOM Cloud Meetings」が表示されますのでインストールまたはダウンロードというボタンを押すとダウンロードします。そのあと,Zoomのアプリがインストールされます。

・当面の活動は,送られてくる画像を「見る」「聞く」ことが主になります。発言については控えていただくなど,指示にしたがってください。(例:発言の音声をミュート。問いに対してはジェスチャー(〇・×・じゃんけん等)で答える)
・画面の中に,ご自身の顔が映らないようにしていただいてもかまいません。
・皆が気持ちよく使えるように,マナーを守って参加することを,子どもたちにお話しいただければ幸いです。
・ログインや画像送信については,校内で何回も試行をしていますが,それぞれお持ちの端末(スマホ・PC)やOS,ブラウザにより不具合が生じる可能性も否めませんのでご了解ください。その場合,情報を集約したうえで,改善に努めます。
・Zoomで10分ほどビデオ通信をした場合,サイズ等によりますが,70〜100MBのパケット量が必要となります。また,一時的に端末にデータが保存されたりインストールすることを求められたりする場合があります。ご了承ください。

・今週と来週に「Zoomでラジオたいそう」を試行します。また,学年により,独自にミーティングを試行開催する場合がありますので,学年だよりやHPでの案内をご覧ください。
    以上,試行実施へのご協力のほど,よろしくお願いいたします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学年より

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp