京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up28
昨日:101
総数:483843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

バレーボール全市交流会 〜5年女子Bチーム〜

画像1
画像2
画像3
5年女子Bチームの試合の様子です。

バレーボール全市交流会 〜5年女子Aチーム〜

画像1
画像2
画像3
5年女子Aチームの試合の様子です。

バレーボール全市交流会 〜6年女子チーム〜

画像1
画像2
画像3
6年女子チームの試合の様子です。

バレーボール全市交流会 〜6年男子チーム〜

画像1
画像2
画像3
9日(日)

向島南小学校の体育館において,バレーボール全市交流会が行われました。
本校からは4チームが出場しました。
男子が1人でもいると男子チームとして出場しなければいけません。
強いサーブもありましたが,怖がることなく練習の成果を思う存分発揮しました。
応援に来て下さったり早朝よりお弁当を作っていただいたりした保護者の皆様,本当にありがとうございました。

京都新聞に掲載!

9日(日)

先日,6年生が学習した様子が本日の京都新聞朝刊に,「ソフィアがやってきた」という特集記事として掲載されています。よろしければご一読ください。
なお,6年生の児童には京都新聞販売店より寄贈される予定です。

前期終業式

 1時間目は前期の終業式をしました。校長先生からは通知票を通して話がありました。通知票を見て喜ぶ人もいれば,少し残念な表情をする人もいるかもしれません。通知票は人と比べるものではなく自分のがんばりの結果です。過去は変えることはできません。しかし未来は変えることができます。少し残念だなあと思った人はこれからコツコツ勉強をがんばって自分を変えてください。後期が終わるときには自分は成長したな,がんばったなと思えるように今日からコツコツ努力を続けて欲しいと思います。
 また生徒指導主任からは身の回りのことと登下校について話がありました。身の回りを整理すると気持ちよく過ごせること,登下校の時は「右側通行」「柵の中を歩く」「細い道は一列で」を守っていきましょうということです。自分の命を守るためにも人に迷惑をかけないためにも登下校の約束をお家の方でもお話をしていただけたらと思います。

画像1画像2画像3

エコキャップ回収!

画像1
画像2
画像3
環境委員会の子どもたちが中心となって,ペットボトルのキャップを回収しています。
子どもたちが家で集めたり地域の方が家で集められたりしたペットボトルのキャップが学校にどんどん集まってきています。
子供たちの手で,環境に優しい取組が着実に進んでいます。

10月4日の献立:ほきのムニエル トマトソースぞえ

画像1
画像2
 今日の献立は,スチームコンベクションオーブンを使用した「ほきのムニエル トマトソースぞえ」でした。焼いたほきのムニエルに添えたトマトソースをつけながら,いただきました。米粉と油をつけて焼いたほきは,皮がパリッとしたよい仕上がりになりました。

歴史クラブ

 今日の歴史クラブの活動は,地域にある元慶寺に行きました。ボランティア先生からこのお寺は山科のお寺の中でもベスト4に入る程の有名な寺だということを教えていただきました。桓武天皇の孫である僧正遍昭が建てた寺で,その僧正遍昭が作った歌は小倉百人一首に載り,それ程の有名な人だということも学びました。本堂の門には天皇しか使うことが許されなかった16枚の菊の紋が飾られていること,元々は今よりもっと西の位置にあり大きかったけれど応仁の乱で燃え,現在の地で再興されたことなど新たな驚きをたくさん知ることができました。
画像1画像2画像3

♪フェアウィルコンサートに特別出演♪

画像1
画像2
画像3
25日(日)

東部文化会館において,花山中学校吹奏楽部のフェアウィルコンサートが開催されました。
そのコンサートにおいて,今回,本校金管バンドクラブの子どもたちも特別出演させていただきました。
花山中学校・陵ヶ岡小学校・鏡山小学校による3校の合同演奏です。
子どもたちは,素晴らしい会場で中学生の生徒さんたちにリードしていただきながら思う存分,練習の成果を発揮することができました。
このような機会を与えていただき本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 午前中授業
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp