京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:37
総数:485373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

運動会・高学年

4年生の「よさこい祭りだーヨーイヤサ!」では切れのある力強いソーラン節を披露しました。
5年生の「天下無双」騎馬戦は,ニュージーランドーのハカを騎馬戦の前に踊り士気を高めました。士気を高めた騎馬戦はとても迫力のあるものとなりました。
6年生の「未来へのMessage〜この想いよ届け!〜」ではさすが最高学年という素晴らしい組体操をしました。一人技から二人技,そしてクラスごとのピラミッド,インフィニティ,3段円塔・・・運動場全体が感動の渦でいっぱいとなりました。これで小学校生活最後の運動会となりましたが,競技だけでなく準備から片づけまでテキパキを動く6年生,後輩たちに最高の手本を示してくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会〜たいよう・3年生〜

交流種目をたいよう学級と3年生で取り組みました。「心を一つにふくらまそう ありがとうの花」という演技で,「ありがとうの花」の曲に合わせ,みんなで協力して素敵なバルーンの花を咲かせました。
画像1
画像2
画像3

運動会・低学年

1年生は初めての運動会とてもかわいらしいダンスの後,「みんなでわっしょいおみこしリレー」をしました。一生懸命さが伝わってきました。
2年生の団体演技「キラキラ友だちダンス」では,「友よ〜この先もずっと〜」の曲に合わせてダンスをしました。一人一人がバンダナを巻き,かっこよかったです。
3年生の「思いをつなげ3年生」では遠心力を上手に生かして台風の目をすることができました。
画像1
画像2
画像3

10月21日(金)の献立:和(なごみ)献立

画像1
 今日は10月の和(なごみ)献立でした。しば漬を使用した「しば漬ちりめん」が登場しました。しば漬の少しすっぱい味と,だいこん葉としらすぼしが合わさり,「ごはんに合う!」と好評でした。

 ◆今日の献立◆
  ・ごはん
  ・牛肉とれんこんの煮つけ
  ・しば漬ちりめん
  ・五色のみそ汁

 ◇ごちそうさまのあとで(子どもたちの感想より)◇
  ・牛肉とれんこんの煮つけが,味が濃くておいしかったです。(1−3)
  ・しば漬ちりめんが,ごはんと食べたらおいしかったです。(3−1) 
  ・五色のみそ汁は,風味からも入っていた野菜からも秋を感じられました。(5−2)
  ・牛肉とれんこんの煮つけが,やわらかくておいしかったです。(6−3)

“環境にやさしい学校”に認定!

画像1
平成27年度に本校の児童がエコライフチャレンジやペットボトルキャップの回収等に取り組んだことが評価され,「環境にやさしい学校」として認定されました。
過去数年にわたって認定されており,今年度も取組を進めていますので,引き続き認定されていくものと思われます。
「継続は力なり」これからも継続して取組を進めていきたいと思っています。

後期が始まりました

画像1
画像2
画像3
11日(火)

いよいよ後期が始まりました。子どもたちからも,「さあ,頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。
大いに期待をしています。私たち教職員も共に歩んでいきたいと思っています。
始業式の後,新聞委員会による集会や運動会の開閉会式係からスローガン「熱くなれ!力を合わせて 最後まで」の発表がありました。 

バレーボール全市交流会 〜5年女子Bチーム〜

画像1
画像2
画像3
5年女子Bチームの試合の様子です。

バレーボール全市交流会 〜5年女子Aチーム〜

画像1
画像2
画像3
5年女子Aチームの試合の様子です。

バレーボール全市交流会 〜6年女子チーム〜

画像1
画像2
画像3
6年女子チームの試合の様子です。

バレーボール全市交流会 〜6年男子チーム〜

画像1
画像2
画像3
9日(日)

向島南小学校の体育館において,バレーボール全市交流会が行われました。
本校からは4チームが出場しました。
男子が1人でもいると男子チームとして出場しなければいけません。
強いサーブもありましたが,怖がることなく練習の成果を思う存分発揮しました。
応援に来て下さったり早朝よりお弁当を作っていただいたりした保護者の皆様,本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 人権集会 児童集会 支部研究発表会(1:30完全下校)
12/7 フッ化物洗口
12/8 3年生歯磨き巡回指導
12/10 PTAフェスティバル
12/12 校内研究(3年3組以外は1:30頃下校) 銀行振替日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp