京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:472
総数:486191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

ドッジボール大会 <低学年の部>

画像1
画像2
画像3
ドッジボール大会には,130名近い子どもたちが参加しました。
そこで,低・中・高学年の部に分かれてゲームをすることになりました。
少年補導の委員さんたちが審判などをしていただき,スムーズに運営がなされていました。

ドッジボール大会が開催!

画像1
画像2
本日は,休日参観の代休日です。
代休日には,子どもたちのために少年補導委員会の方々がドッジボール大会を企画・運営してくださっています。
PTAの方々も数多くお越しいただきお手伝いをしてくださいました。
本当にありがとうございました。

読み聞かせ参加者の感想!

画像1
PTA読み聞かせサークル“クローバー”さんの読み聞かせを楽しみにしている子どもたちが感想を書いてくれました。
お礼の言葉や感謝の言葉も書いてくれています。
心豊かな子どもたちですね。

今月の生け花

画像1
今月も美しい色合いの花をあしらった生け花です。
心が落ち着きますね。
次回も楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
有事に備えての引き渡し訓練が,午前11時50分から実施されました。
今回は,保護者の方々に各教室まで迎えに来ていただき,担任のチェックの後に帰宅していただきました。
大きな混乱もなく,また多くの保護者の皆様方にお迎えに来ていただき本当にありがとうございました。
引き渡し訓練においてお気づきになられた点がございましたら,遠慮なくご一報いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

家庭教育講座

画像1
画像2
画像3
上賀茂幼稚園の伊藤園長にお越しをいただき,「家庭教育で大切にしたいこと 〜やさしい心を育てるために〜」という演題でご講演いただきました。
さだまさしさんの「つぐない」という曲を熱唱された後,「善の心」をいかに大きくしていくのかについてお話しいただきました。
小学校や幼稚園でのご経験を例に出しながら,とても分かりやすく学ばせていただきました。
多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
今後も,「仲間」として共に子育てをしていければと考えております。

たてわり活動

画像1
画像2
画像3
本校では,異年齢の子どもたちが一緒に遊んだり給食を共にしたりしながら,自主性や社会性の育成を図ることを目的に「たてわり活動」を行っています。
各学年2〜3人,1グループ13〜14人で構成しています。
今日は,たてわり活動の初日です。
自己紹介や班のポスター作り等に取り組みました。

PTAの方々による“トイレ清掃”

画像1
画像2
画像3
本校では,PTAの学級委員さんが月1回程度,トイレを掃除してくださっています。
おかげで子どもたちは,いつも気持ちよく使うことができています。
このように,環境整備も含めてPTAの方々には随分とお世話になっています。
本当にありがとうございます。

ホタルの観賞会 ありがとうございました

昨夜までの「ホタルの観賞会」が大盛況の中,終了いたしました。
この3日間で,のべ589名の方々にご来校いただきました。
ホタルも連日「10匹以上が夜空を舞う」等,とても素晴らしいひと時を過ごすことができました。
これもひとえに,自治連合会の方々を中心に「ビオトープ作り」にご尽力いただいたおかげと,心より感謝しております。
今後も「ホタルの舞う学校!」として,自然を大切にできる子どもを育んでいきたいと考えております。
どうもありがとうございました。

プール清掃 〜教職員〜

画像1
画像2
画像3
放課後,教職員が最後の仕上げを行いました。
6年生の子どもたちが,美しく仕上げてくれたおかげで,掃除を早く終えることができました。
6年生の皆さん,お疲れ様でした。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 さわやかマンデー
11/1 1・2年生秋みつけ(午前中) 歯科検診(13:40〜)3年2組・3組・5年 再検尿 ALT3年
11/2 朝会・児童集会(保健委員会) フッ化物洗口 歯科検診(13:40〜)2年・4年・6年 ALT2年
11/4 6年生科学センター学習(午前中) ALTたいよう・1年
11/5 鼓笛フェスティバル
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp