京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:85
総数:484336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

まもなく完成! ビオトープ作りPart2

画像1
画像2
画像3
水車小屋が設置されました。
ポンプでくみ上げた水を,その水車に落とします。
水車が回ると,小屋の中の杵が上下に動く仕組みです。
完成した暁には,子どもたちにも披露したいと思います。
子どもたちの喜ぶ姿が,今から思い浮かびます。

もうすぐ完成! ビオトープ作り

画像1
画像2
いよいよ最終段階となりました。水車の設置です。
石を積んだり柱を切ったりしながら,水車と小屋の高さを調節しておられます。

鏡山学区自主防災総合防災訓練が行われました

9月27日(日)

本日,「鏡山学区自主防災総合防災訓練」が行われました。

本日の訓練は,鏡山鏡山自主防災会主催,鏡山学区自治連合会,山科消防署,鏡山消防分団,各位の協力のもと,地震発生を想定して行われました。

朝から,たくさんの皆様が参加され,初期消火訓練,搬送訓練,土嚢作り,三角巾の使い方等の訓練に取り組まれました。
鏡山消防分団の方々の放水訓練では,大きな歓声があがっていました。

実際に,災害が発生したときにも,本日の訓練が生かされることと思います。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ作り Part2

画像1
画像2
画像3
20日(日),今日もビオトープ作りのために,地域の方々が早朝よりお越しくださいました。
池とせせらぎ(川)とをつなぐ工事や周りを枕木で囲む工事に取り掛かりました。
あとは,水車を備え付ければ完成です。
見違えるようになったビオトープ。完成が待ち遠しいですね。

今月の生け花 Part2

画像1
今月2回目の生け花です。
鏡山地域女性会の方々がご自分たちの学習に合わせて,学校にも生けてくださいます。
季節の花を盛り込んだ素敵な生け花をありがとうございます。

ビオトープ作り

画像1
画像2
画像3
先日の京都新聞の記事にもありましたように,鏡山学区自治連合会の方々を中心にビオトープを作っていただいています。
これは,毎年楽しみにされている“ホタルの観賞会”において,「1匹でも多くのホタルを観賞してもらいたい。」との思いで整備をしていただいているわけです。
10月の区民運動会までに仕上がるよう,現在急ピッチで作業が進められています。
鏡山学区自治連合会の皆様,本当にありがとうございます。

小P連山科支部バレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
17日(木),「小P連山科支部バレーボール交歓会」が山科体育館で開催されました。
本校PTAバレーボールチームの皆様は,大変チームワークがよく,2試合とも素晴らしいゲームを展開されました。選手の皆様,素晴らしいプレーの数々や多くの感動をありがとうございました。お疲れ様でした。
また,本校PTAが今年度の当番校という事で,この交歓会に向けた準備や本日の運営を担ってくださいました。交歓会のスムーズな運営やきめ細かな心配り,本当にお世話様でした。長期間にわたりお世話になり,本当にありがとうございました。

さわやかマンデー 握手で笑顔!

9月14日(月)

毎週月曜日は,「さわやかマンデー」です。

今日は,先週の児童集会でもお知らせしたように,先生たちに加え,児童会のみなさんが正門に立ってあいさつ運動をしました。
「あく手で笑顔に!」と,あいさつと握手を呼びかけました。

最初は,恥ずかしそうにしていた子どもたちも,手を差し伸べられると思わず笑顔があふれました!
画像1
画像2
画像3

十分気をつけて登校してください

9月9日(水)

午前7時現在,京都市に「大雨警報」が発令されていますが,「暴風警報」ではないので,平常通り授業を行います。

ただ,雨が強まっていますので, 登校時には,十分注意してください。

(必要に応じて,靴下の替えなどお持たせ下さい)

放課後まなび教室

9月8日(火)

先週の金曜日から,放課後まなび教室も再開しています。

今日は,夏休み明け2回目の放課後まなび教室です。
スタッフのみなさんと一緒に,集中して勉強をがんばりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 体育館ワックスがけ
3/20 春分の日 体育館ワックスがけ
3/21 振替休日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

鏡山版・家庭学習のすすめ

学校いじめ防止基本方針

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp