京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up68
昨日:88
総数:487447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

支部部活動交流会 〜バスケットの部〜

画像1
画像2
部活動「バスケットボールの部」は,陵ヶ岡小学校で交流会を行いました。
子どもたちは,ドリブルやパスを駆使しながらゴール目指して突き進んでいました。

部活動「卓球の部」は,山階小学校で交流会を行いました。

2月に行われる2回目の支部部活動交流会に向けて,さらに磨きをかけていってほしいと思います。

支部部活動交流会 〜バレーボールの部〜

画像1
画像2
画像3
28日(土),本校において支部部活動交流会「バレーボールの部」が開催されました。
本校からは,4年生チーム・5年生チーム・6年生チームの3チームが出場しました。
3チームとも練習の成果を発揮し,熱戦を繰り広げました。

クリーンキャンペーン

11月28日(土)

花山地域生徒指導連絡協議会主催の「クリーンキャンペーン」が行われました。

「住みよい街,花山」を目指し,毎年恒例の,学校,地域が一体となって行う清掃奉仕活動です。

例年以上にたくさんの方々が集合場所の小学校に集まってきました。
小学生も保護者の方と一緒に集まってきて,一生懸命ゴミを拾っていました。
隅々まで掃除したおかげで,持って行ったゴミ袋がいっぱいになりました。

中学校では,温かい豚汁を頂き,ホッと一息つきました。

お疲れ様でした!

画像1
画像2
画像3

♪音楽学習発表会♪ Part3

画像1
画像2
画像3
4年生は,学年目標である「チームワーク」を大切にした,みんなで力を合わせた合唱や合奏を披露しました。
5年生は,「仲間・協力・絆」をテーマにした,心を一つにした素敵な合唱や合奏を発表しました。
6年生にとっては,小学校生活最後の学習発表会でしたが,最高学年にふさわしい素晴らしい合唱や合奏を披露しました。
本日の発表会までに練習を積み重ねてきた皆さん。当然,音楽の力は伸びてきていますが,それ以上に仲間と心を一つにして作品を作りあげてきたことはとても貴重な経験です。
これからも,「自分を大切に,仲間を大切に」して学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。

♪音楽学習発表会♪ Part2

画像1
画像2
画像3
1年生にとっては初めての学習発表会でしたが,国語の教材「くじらぐも」をもとにしたかわいらしい合唱や合奏を発表しました。
2年生は,お馴染みの曲を織り交ぜながら,とてもリズミカルに合奏したり,楽しく合唱したりしました。
3年生は,初めて習ったリコーダーを使って上手に演奏したり,美しい歌声で合唱したりしました。

♪音楽学習発表会♪ Part1

画像1
画像2
画像3
27日(金),音楽学習発表会が本校体育館で行われました。
全員合唱「この星に生まれて」は,会場いっぱいに美しい歌声が響き渡りました。
たいよう学級は,手話を交えたり,6年生による友情出演があったりして楽しく合唱しました。

11月24日は「和食の日」

画像1
画像2
画像3
「日本人の伝統的な食文化について見直し,和食文化の保護・継承の大切さについて考える日」として,11月24日が「和食の日」と設定されています。
本校の掲示板にも,栄養教諭が作成した掲示物が掲示されています。
「和(なごみ)献立」とともに,和食の良さを伝えていきたいと考えています。

山科グラウンドゴルフ大会 Part2

画像1
画像2
画像3
Aチームは全員6年生で構成し,Bチームは3・4年生の合同チームで参加しました。
生まれて初めてスティックを握った子どももいましたが,ホールを回るごとにどんどんうまくなっていきました。
そして,何人もの子どもたちがホールインワンを達成し,そのたびにみんなで喜びを共有していました。

山科グラウンドゴルフ大会 Part1

画像1
画像2
画像3
22日(日),百々小学校において「山科グラウンドゴルフ大会」が開催されました。
本校から2チーム(1チーム6名)が参加しました。
みんなで助け合い,支え合って試合に臨んだ結果,Aチームが「5位に入賞」するという好成績を収めました。

今月の生け花 Part2

画像1
今月2度目の作品となります。
鏡山地域女性会の皆様,いつもいつもお気遣いをいただき,本当にありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 研究授業1−3  (1−3以外13時30分完全下校) 4年エコライフチャレンジ
2/19 花山中学校生徒による読み聞かせ(1〜2年) 大阪ガス出前授業 放課後まなび教室
2/22 大阪ガス出前授業 放課後まなび教室
2/23 校内図工展(25日まで) 放課後まなび教室
2/24 授業参観(5校時13:30〜) 学級懇談会  フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp