京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:16
総数:237980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

自然通信2月号

画像1
今朝からの雪で園庭は真っ白に!
自然通信2月号を更新しました。
2月号では幼稚園のウサギも紹介されています。
ぜひご覧ください。
自然通信2月号

自然通信1月号!

1月の幼稚園では、子どもたちはコマ回しに凧揚げ、かるたやすごろくなど伝統的な遊びを楽しんでいます。池には氷が張ったり、冬の花が咲いたりしています。
冬の自然はまだまだ楽しめます。

1月の自然通信をお楽しみください。
自然通信1月号

自然通信 11・12月号

画像1
明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信 11・12月号を更新しました。
秋の自然を遊びに取り入れている様子もあります。
是非お読みください。

自然通信 11・12月号

自然通信10・11月号

画像1
子どもたちは、木の実や落ち葉など秋の自然物を見つけて、遊びに取り入れて楽しんでいます。
自然通信を更新しました。是非お読みください。
    ☟
自然通信10・11月号

自然通信9・10月号

画像1
自然通信9・10月号を更新しました。
幼稚園の秋の自然を感じてくださいね。
こちらをクリックしてください。
自然通信9・10月号

自然通信8・9月号

明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信8・9月号を掲載しました。
幼稚園や周辺の地域でたくさん初秋の季節を感じてくださいね。


自然通信 8・9月号

自然通信6・7月号

遅くなってすみません。
自然通信、6・7月号珪砂しました。是非ご覧ください!


自然通信 6・7月号

明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信5・6月号

明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信5・6月号を掲載しました。
ホタルには出会えましたか?
   
 ☟
自然通信

明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信4・5月号

明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信4・5月号を掲載しました。
今の季節の身近な自然を楽しんでいろいろな発見をしてくださいね。
    ☟
自然通信4・5月号

『明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信』を発行します

画像1
1学期がスタートし,子どもたちの楽しそうな声が響いています。
暖かい日差しに誘われて,冬眠していた虫たちも姿をあらわすようになりました。

さて,本日は岩倉自然学習ボランティアの村上先生のご紹介をします。
村上先生は岩倉の自然を愛し,様々な動植物の研究をされている方です。昨年度から自園の保育と研究にも関わってくださっています。
子どもたちとって村上先生は“生き物はかせ”です。

今年度から,子どもたちがより自然に親しむきっかけになってほしいという願いから毎月『明徳幼稚園や公園で見つけた自然通信』を発行して下さることになりました。また月1回“自然の日”として動植物のお話をして下さる機会を計画しています。

子どもたちが大好きな村上先生と今年度も一緒につながりがもてることをとても嬉しく思っています。

さて,今月は『テントウムシ』をテーマにつくって下さりました。
こちらをクリックしてご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp