京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

着々と・・・

 6月23日・25日には, 6年生でビジネスプランへ向けて準備を進めました。

 全校に知っておいてほしいことは,「今年の活動」や「各学年の役割」,「作る商品」などです。だから,パワーポイントにこれらを中心に書きながら作り上げていきました。

 効率よく進められるように,今年の活動や商品について,お金の使い道などのスライドを作るグループに分かれて作業していました。

 しかし,スライドに使う写真がなかなか見つからなくて探すのに一苦労でした。

一方,お金の使い道のスライドを作るグループは,必要なものを見つけて,すぐ社長さんに知らせていました。

 また,このグループは、仕事がすぐに終わったので,原稿を書き始めていました。
画像1
画像2

ひえ取り・・・ヒエー!

こんにちは!ラ・フォレ・SHIZU広報係です!
 6月15日に,稲の成長の妨げとなる草である「ひえ」を取る「ひえ取り」を行いました。ひえとりでは,1本でもヒエを残してしまうと,収穫するときに,取れる稲の量が少なくなってしまうので,みんな1本も残すまい!!と頑張っていました。また,田んぼの中のいろんな場所から、
「足が抜けない!」「ひえが見つからない!」「あつい〜」

などの声が上がっていました。また,ラ・フォレ・SHIZUでは,田んぼの岸にいながら、遠くにあるヒエをとれる超兵器「ヒエ取りスコップ」というものがあります。農業用の支柱にスコップを付けた物で,とても便利ですが,すぐ壊れてしまったので,修復もしました。
画像1
画像2
画像3

6月21日 役割に分かれての活動

今日は,各役割に分かれて活動していました。
その活動の内容をお伝えします!!
社長・副社長さんは,ビジネスプランの発表のための、パワーポイントを作っていました。
見やすいスライドになるように,工夫して作っていました。

私たち広報係は,3年生に写真のあげ方や原稿の構成を説明しました。 
3年生も熱心に聞いていたので,もう原稿をあげたり書いたりできるようになったようです。

会計係さんは,作る商品に使うものを考え,予算をあげていました。
これまでに使ったものを参考に,マグネットや紙袋,などです。
3・4・6年生で協力していました。

各役割で頑張っているようです。
画像1
画像2

商品決定!

3・4・6年生で,木工品の商品を決めました。

かんばつ体験で切った木を使います。

話し合いでは,みんなしっかりと意見を聞いたり話したりしていました。

最終的に決まった商品は,キーホルダーや、マグネット、コースター、クリアファイルです。

また,木を切った粉を,香り袋として売ります。

今,それぞれの商品の下書きをしています。

出来上がりが楽しみです。

画像1

3・4年生の商品案は・・・

こんにちは!!ラ・フォレ・SHIZU広報係です!

6月9日に、3・4年生だけでラ・フォレ・SHIZUの活動を行いました。

この活動では,3・4年生がどんな商品を作りたいかの意見を出し合いました。

3・4年生からは,キーホルダー,マグネット,香り袋,コースター、木に紙粘土をくっつけて作るハンコ,しずっきーのシール,葉っぱなどを付けたクリアファイルなどです。

6年生との交流が楽しみです!

画像1

商品開発に向けて

こんにちは,ラ・フォレ・SHIZU広報係です!

6月7日に,作る商品について6年生だけで話し合いました。

 話し合いでは,社長と副社長が作っていたパワーポイントを見せながらどんな商品が作りたいか聞いていました。

後日,3・4年生も含めてどんな商品を作るかの話し合いを行うため,みんな真剣に考えていました。また,社長と副社長は,協力して話し合いがうまく,スムーズに進むように頑張っていました。


 6年生からは主に,木を切ったときに出る粉を加工して作るにおい袋,木で作るマグネット・キーホルダー・コースター・パズル・鍋敷き・積み木・オセロや丸太で作る椅子,フィンランドの伝統的な遊びであるモルックなどが出ました。

しかし,最後には,におい袋,キーホルダー,コースター,モルックにしぼられました。また,モルックは,著作権はどうなんだろうか?製作はいいだろうけど販売はいいのかな?などといろいろな疑問が出たため,モルックの正規品を製造・販売しているtactic社に質問できるまでなしとしました。

3・4年生との交流が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

商品開発計画!

こんにちは。
ラ・フォレSHIZUの広報係です。

今日の昼休みには,社長さんと副社長さんが,3・4年生に向けた過去の商品の写真集を作っていました。

3・4年生が商品について考える時の参考資料だそうです。
2人とも真剣に取り組んでいました。
画像1画像2

ラ・フォレSHIZUってなあに?

こんにちは!
「ラ・フォレSHIZU」広報係,係長です。
今回は遅ればせながら,ラ・フォレSHIZUについてご説明させていただきます。

「ラ・フォレSHIZU」とは,静原のことを広めて,静原の良いところを覚えてもらおうということを目的とした,京都市立静原小学校の生徒で構成されている「会社」のことです。

ラ・フォレSHIZUは主に,一昨年までは「京大トレードフェア」というイベントに参加していました。また,静原地域で行われる「朝市」でも商品を売らせていただいたこともありました。
 
ラ・フォレSHIZUでは,毎年お米を作っています。そのお米は毎年売っています。
また「間伐体験」という学習で頂いた木を使って木工品を作っています。

今年のラ・フォレSHIZUの活動にご期待下さい。

3・4・6年生の令和3年度 会社設立会議

わたしたち6年生は,ゆっくり,わかりやすく話すことができました。

また,3・4年生は,6年生の話を集中して聞いていました。

説明の後,役割を決めました。

今,各役割で頑張っています。

次は,商品について考えるつもりです。
画像1

はじめに

こんにちは!
今年度,新しく広報の仕事を任されました!
これからよろしくお願いします。

ラ・フォレSHIZUの目的やねらいについて,会社の年間計画,それぞれの役割や仕事,会社の中での役職とその仕事内容,売る商品について,お金の使い道について話し合いをしました。

また,今年の会社の進め方について,伝える順番や伝える人を決めました。

そして最後に各学年の役割も確認しました。

今年もよろしくお願いします。

またここでどんどん活動をお知らせします。

以上です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp