京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

普通救命講習講習会を実施いたしました!

画像1画像2画像3
 7月16日(金),本校旧体育館にて部活動生徒対象の普通救命講習会を行いました。
各部活動から,代表で参加生徒を募り合計23名参加しました。

 新型コロナウイルス感染症対策も踏まえ,少人数のグループに分かれ,南消防署員の方々にぞれぞれのグループで実習を行う形態で行われました。心肺蘇生法の実施や方法については,保健体育の授業でも行っていますが,講習を受けている生徒たちは積極的に活動を行っていました。

 夏季休業に入り,部活動以外でも熱中症や,事故が起きた場合に講習会で学んだことを活かして柔軟に対応してほしいと思います。

 お忙しい中,貴重なお時間を頂き,丁寧に講習をして頂いた南消防署の署員の皆様ありがとうございました。

3年生の球技大会を開催いたしました!

画像1
 7月7日(水),1学期期末考査最終日を活用して,6月に実施できなかった3年生球技大会を実施いたしました。

 生徒会の皆さんをはじめ,いろんな先生方の支援と協力を得て,この日を迎えることができたことに感謝をして,3年生それぞれが最後の球技大会を楽しみました。

 熱中症対策や新型コロナウイルス感染症対策など細部にわたる配慮をしなかがら,大きな怪我なく元気に楽しく行うことができました。

 春に制作したクラスTシャツに初めて袖を通し,クラスごとに応援することができ,団結力も高まったように思っております。このエネルギーをこれからの日々の学習をはじめ,自らの進路希望の実現につなげてもらいたいと願っています。

本校3年生 高校生活最後の遠足に行ってきました!

画像1
6月22日(火),新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言で,延期に延期を重ねた遠足でしたが,天気に恵まれ絶好の遠足日和となりました。

 貸切バスを使用し,京都府北部にある日本三景のひとつ天橋立に行って来ました。天橋立到着後,学年全体の集合写真やクラス写真を松並木を背景に撮影し,思い出深いものになりました。

 班別の自由行動では,事前に調べていたお店に行ったり,海で写真を撮ったり,また,レンタサイクルで松並木を走り抜けたり,笠松公園で股のぞきをしたり,それぞれの楽しみ方で一日を満喫できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp