京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up11
昨日:218
総数:1222945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生における「古典B」の 漢文「荊軻」の授業紹介

画像1
 3年生の「古典B」の授業では,生徒たちが6グループに分かれて,「荊軻」(秦王暗殺未遂場面)の本文について,創意工夫をしながら発表いたしました。

 予習した内容を持ちより,現代語訳を確認して,生徒自身で質問まで考え,実施いたしました。

 発表では,漢文の構造を押さえたり,省略された主語や述語を補ったり,指示語の指示内容や漢字の意味を指名発問したり,様々な工夫が見られました。さすが3年生です。担当教員も参観した教員も,感心していました。

 授業を受けた生徒たちの一部の声を紹介させていただきます。

・皆で音読したのがよかった。主語の補いや指示内容も説明されていて分かりやすかった。
・全員が説明しているのがいいと思った。
・とてもわかりやすく,いい授業でした。
・人物を□(四角)で囲ったり,色を変えていて良いなと思った。
・訳が分かりやすかった。
・一人一人の役割が明確にできていてよかったと思いました。
・生徒に多くの質問することができてよかったと思いました。
・板書に加えて,『新名説漢文』に載っている内容や今まで習ったことも一緒に説明していて分かりやすかった。

 

2学期中間考査がはじまりました!

 1年生は本日から,2,3年生は昨日から2学期中間考査がはじまりました。

 定期考査は,これまでに学んだことを自らに根付かせるためのものであり,積み重ねてきた成果が実を結んでいることに実感できる機会として取り組んでください。

 生徒の皆さんは,自らの進路希望の実現をめざした大切な定期考査として,この間,各教科・科目で学んできたことを確認するとともに,自らの成長を確かめる大切な機会とし,自らの目標に向かってしっかりと進んでいきましょう!
画像1画像2

3年生の家庭科「子どもの発達と保育」の授業につきまして

画像1
画像2
 3年生普通科普通進学コースの選択科目に「子どもの発達と保育」があります。この科目では「子どもと共に育ちあう」という観点を持ちながら,保育に関する学習や実習を行っています。

 受講者の大半は保育士や幼稚園教諭など子どもにかかわる進路を希望しているため,将来どのような保育士や幼稚園教諭になりたいかを授業内で語り合い,お互いを高め合いながら日々の授業に臨んでいます。

 現在,2学期に実施予定の保育園実習に向けて,おもちゃづくりに取り組んでいます。保育園の子どもたちがおもちゃで遊ぶ様子を想像しながら制作していると,おもちゃにはおもしろさや色彩豊かさだけでなく,安全性や耐久性など,様々な要素が必要であることに気づくことができます。保育園実習の際に,制作したおもちゃで子どもたちが喜んでくれると嬉しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp