京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:277
総数:1214733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生の家庭科「子どもの発達と保育」の授業につきまして

画像1
画像2
 3年生普通科普通進学コースの選択科目に「子どもの発達と保育」があります。この科目では「子どもと共に育ちあう」という観点を持ちながら,保育に関する学習や実習を行っています。

 受講者の大半は保育士や幼稚園教諭など子どもにかかわる進路を希望しているため,将来どのような保育士や幼稚園教諭になりたいかを授業内で語り合い,お互いを高め合いながら日々の授業に臨んでいます。

 現在,2学期に実施予定の保育園実習に向けて,おもちゃづくりに取り組んでいます。保育園の子どもたちがおもちゃで遊ぶ様子を想像しながら制作していると,おもちゃにはおもしろさや色彩豊かさだけでなく,安全性や耐久性など,様々な要素が必要であることに気づくことができます。保育園実習の際に,制作したおもちゃで子どもたちが喜んでくれると嬉しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp