京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up161
昨日:328
総数:277020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

「奨学金説明会 (保護者対象)」

3月7日13時より,保護者対象の奨学金等進学資金ガイダンスを行いました。

日本学生支援機構からスカラシップアドバイザーとして講師の方をお迎えし、奨学金の種類や返還のことを中心にお話しいただきました。生徒向けの奨学金等説明会は来年度4月から5月にかけて行われる予定です。

 奨学金はライフプランにも大きく関わるものになりますので、次年度に向けて検討してもらうきっかけになればと思います。

キャリアI、II「3年生講話」

2月20日(火)のキャリアI、IIは、3年生による進路についての講話でした。大学、専門学校へ進学した先輩、企業へ就職した先輩の経験談を聞き、来たる進路選択について考えるきっかけを持ちました。
代表する3人の先輩からは、それぞれの進路先を選んだ理由や、その進路先での抱負をはじめ、進路決定の過程や、実現のために取り組んできたこと、また1、2年生の今すべきこと等々について報告がありました。
印象的だったのは、三者三様に自分のしたいこと、学びたいことを模索し、自分で調べ、自分で動いていることです。将来のさまざま可能性を考えて、自分で決めていくことは簡単なことではありません。しかし、先輩の助言にもあったように、「自身の長所を見つけて、取り組み、伸ばす」「日々の学習を積み重ねる」「すべきことを1つ1つこなしていく」そのなかで視界が開けてくるのだと思います。
進路活動に際しては、先生の指示を待つのではなく、自分で、自分がやっていく、という意識を持つことが大切です。先輩のお話を自身に落とし込んで、キャリア実現に向けた一歩を踏み出してください。
画像1

キャリアI・II インターンシップ報告会

1月23日(火)のキャリアI・IIの時間に、中小企業家同友会の方々をお迎えし、インターンシップ報告会を実施しました。今年度は計18名の生徒がインターンシップに参加し、代表して6名の生徒が報告に臨みました。

職業体験に参加しようと思った経緯や就業中のエピソード、振り返って得た気づきや学びを自分の言葉で発表してくれました。発表の中では「初めての経験にとまどい、うまくいかないこともあったけど、そのなかで働くことの楽しさややりがいが垣間見えた」「当初は参加しようか迷ったけど、勇気を出して参加してよかった」等の声が聞かれました。進路選択に向けて、各々貴重な経験を積むことができたことと思います。ぜひ、これからの学校生活や進路実現につなげていってください。

お忙しいなかお越しいただきました中小企業家同友会の皆様、インターンシップを受け入れていただきました企業、事業所の皆様、ありがとうございました。生徒たちが将来を考えるきっかけを作っていただきましたこと、感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

12月12日(火) 「卒業生の話を聞く会」

本日のキャリアIとIIは合同授業でした。今回は「卒業生の話を聴く会」ということで、西京高校と、伏見工業高校の両定時制卒業生をお迎えし、ご講演いただきました。

 講演の中では、お二人が今通われている大学や専門学校に行こうと思った理由や、そこに合格するために努力したこと等、高校生のうちに行動に移したことだけではなく、大学・専門学校の卒業に向けてどのようなことに取り組んでいるのか等、これからのことについてもお話いただきました。特に、「高校生のうちに何度も失敗をして、そこからたくさん学ぶことが大切」や「人とのつながりを大切にする」というような言葉が、今の生徒たちにとって貴重なものだったように感じます。

 講演後の感想には、「自分がしたいことを明確に、目的をもって進路を考えることが大切」「小さなことがきっかけで進路が見つかることもあるので、一日一日を大切にする」等、生徒がこれからのことを考えるいいきっかけになったと思います。
画像1
画像2
画像3

3年キャリアセミナー「社会人との交流会」

11月28日(火)のキャリアセミナーでは、京都市わかもの就職支援センターのご協力のもと、複数の企業から社会で活躍されている諸先輩方にお越しいただき、小グループに分かれて交流会を行いました。

前半は「社会人になることに対して不安に思うことについて」、後半は「社会人になるうえで期待することについて」、この2点について各グループで話を進めました。

前半のテーマでは人間関係や仕事でのミスなどに不安を感じている生徒が多く、それに対して社会人の先輩から様々な助言をいただきました。後半では、学生時代と社会人になってからの休日の楽しみ方の違いや、仕事のやりがいについてお話をいただきました。

生徒の感想にも「社会人になることに焦りがあったが、それが解消できた」「自分の悩みに対して具体的な対策を教えてもらい、不安な気持ちが軽くなったし、自分が思っているほど社会人は生きづらいものでもないと感じました」「自分のやり方次第で仕事をしやすい環境づくりができるのかなと思えて安心しました」等、今回の交流会を通じて少し「社会人になること」への印象が変わったという生徒が多く見られました。

今年度のキャリアIIIの授業も数えるほどになってきました。3年生が社会に出る日も近づいてきています。そのための心構えについて、3回目のキャリアセミナーでも考えてみたいと思います。

最後になりましたが、本日参加いただきました企業の皆様、本当にありがとうございました。今回の感想には、社会人の方々のコミュニケーション力について記載している生徒も多くありました。多くの刺激をいただく機会を作っていただきました京都市わかもの就職支援センター様にも感謝申し上げます。
画像1画像2

11月28日(火) キャリアI3・4限「第2回社会人セミナー」

本日のキャリアIの授業は、「社会人セミナー」として、一般社団法人わざどころPONを運営していらっしゃる黒田香菜子さんをお迎えしてご講演いただきました。社会人セミナーは計3回を企画しており、今回は2回目となります。
今回の講演のテーマは「自分の人生、自分で選んでやってみよう」ということで、今の自分は、これまで自分自身が経験したこと1つ1つが積み重なってできているものだ、ということを伝えていただきました。また黒田さんがどのようにして起業することに至ったのか、ご自身の経験談から、計画を立てることの大切さや、夢を思い続けることの大切さなどをお話しいただきました。講演の終盤には生徒自ら手を挙げ、黒田さんに質問する姿も見られました。
講演後生徒はホームルーム教室に戻り、振り返りとして講義の内容を個人で振り返った後、グループで考えを深めました。ワークシートに書かれた感想の中には、「計画を立てることが大切」「失敗してもその部分に目を向け続けるのではなく、そのあとどう行動に移すのかが大切」等、これまでキャリアIの授業で学習した認知の考え方を踏まえて書いている生徒もいました。
黒田さんの「今自分が経験したことが未来の自分を作る」という言葉を大切に、皆さんが今後も「ちょっとチャレンジ」を続け、将来に向けて進んでいけることを願っています。
画像1
画像2

9月5日(火) キャリアI 「社会人セミナー」

昨日のキャリアIの授業は、「社会人セミナー」として、行政書士の服部真和さんをお迎えしてご講演いただきました。社会人セミナーは計3回を企画しており、今回は1回目となります。

今回のテーマは価値観・未来でした。まず服部さんのご経歴や行政書士の仕事についてお話しいただき、行政書士として携われてきたご経験から、価値観は世代によって変化するだけでなく、その人の周りの環境が大きく影響するということを教えていただきました。また今は、以前のようなIT社会ではなくデジタル社会へと移ったことによって、様々な媒体から得た情報をどのように扱い、どのように新しいものを生み出すのかが重要になってくることを説明していただきました。最後にこれからの社会を生きていくにあたり、自分がどのような人間なのかを理解し、自分らしさを大切にするべきだとアドバイスをいただきました。
講演後は各ホームルームに戻り、講義の内容を個人で振り返った後、グループで考えを深めました。講義中に取ったメモを活用して、自分の考えを述べる場面が見られました。
服部さんの「今の自分らしさをどのように将来の自分につなげていくか」という言葉は、将来のことを考え始める高校1年生にとって考えさせられるものだったと思います。今回の社会人セミナーが1年生にとっての今後につながればと思います。
画像1
画像2
画像3

R5 インターンシップ

今年度のインターンシップは、1、2年生合わせて20名が参加します。保育園、幼稚園、そして企業でそれぞれ実習を行います。本日は企業へのインターンシップに参加する生徒14名が集まり、今後の動きについて確認をしました。楽しみにしている生徒もいれば、少し不安そうな表情をしている生徒もいました。インターンシップ担当からは「たくさん失敗をしていいよ」と伝えています。チャレンジをして、失敗をして、その中で、できたことを考え、次につなげる、そんな実習になればと思います。お世話になります保育園、幼稚園、企業様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

「キャリアII 進路オリエンテーション」

5月9日(火)2年生 キャリアIIの授業において進路オリエンテーションを行いました

就職については、就職決定までの流れ・志望先を選ぶポイント、就職するにはどのような形態があるかについて学習しました。
 進学については、進学の意義や高校卒業後に進む学校の種類、また学費や奨学金について学習しました。

最後に卒業後の進路を見据え、今はより一層授業を大切にすることが重要であることを伝えました。生徒たちは熱心に話を聞き、進路目標を立てることや、進路実現に向けて動き出すきっかけになったのではないかと思います。
画像1

1年生「キャリアI」

「キャリアI、II、III」は本校の特色ある科目の一つです。4月28日(金)の1年生が履修する「キャリアI」の授業では、入学前に受けた基礎力診断テストの返却をし、一人一人が現時点での学力到達度と向き合いました。
返却された点数に一喜一憂する場面が見られましたが、それぞれに現時点での学力到達度と向き合い、次回の基礎力診断テストまでの課題を考え、振り返りシートに記入しました。
次回の基礎力診断テストは7月に実施される予定です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 困りのある学生による龍大キャンパスツアー
3/19 終業式・大掃除
部活動 部長会
いこいの場(今年度 ラスト!!)
3/20 (春分の日)
春季休業〜
3/22 第2回合格者登校日 ※生徒登校禁止

校長室より

三つの方針(スクールポリシー) グランドデザイン

入学者選抜(入試)関係

プレ・ランアップノート解答

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校案内

学校生活部

アクセス

京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp