京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:209
総数:277071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

2023年度 学校紹介動画を公開しました

画像1
昨年度の動画で「変わりたい」という気持ちを持つことが大事だ。と語った1期生。では、そのために一体何をしてきたのか。
1期生が京都奏和でいまできている当たり前を改めて振り返り、自分が高校生活で取り組んできた、小さいけれど、とっても大切な「ちょっとチャレンジ」をきいてみました。

ぜひ彼らの「ちょっとチャレンジ」に耳を傾けていただければと思います。


〈2023年度学校紹介動画「ちょっとチャレンジ」〉


― 以下動画内のメッセージ ―


「困り」がなくなる魔法なんて、ありません。

京都奏和高校にも、
もちろんそんな魔法は、ありません。


でも、「変わりたい」と思い、
挑戦を続ける人の「居場所」があります。
寄り添い、ともに歩む「仲間と先生」がいます。

この一つひとつの笑顔のなかにある、
自分で自分を笑顔にするために取り組んできた
小さいけど、とても大切な、
「ちょっとチャレンジ」 を きいてみました。



「人前で話す努力」

「できないじゃなくやってみる」

「遠慮せずに言う」

「人を信じること」

「いろんな人と話す」

「ちょっとしたことでも自分を他人をほめる」

「やればできるを信じる」

「自分の力にあった目標を立てる」

「『またあした』って言う」



「ちょっとチャレンジ」
それは、
自分で自分を笑顔にするための
小さいけど大切な一つひとつ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業式
3/4 学年末考査
困りのある学生による龍大キャンパスツアー事前指導
生徒会執行部員説明会
3/5 追試・補習
3/6 追試・補習
3/7 追試・補習
奨学金説明会

校長室より

三つの方針(スクールポリシー) グランドデザイン

入学者選抜(入試)関係

プレ・ランアップノート解答

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校案内

学校生活部

アクセス

京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp