京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up304
昨日:355
総数:276835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

部活動だより(バスケットボール部)

バスケットボール部は6月5日清明高校で行われた令和3年度京都府高等学校定時制通信制バスケットボール選手権大会の市部予選へ出場しました。
伏見工業高校と合同ではありますが、京都奏和高校として初めての大会出場です。
試合は負けてしまいましたが,生徒たちは最後まで懸命に戦ってくれました。
次の大会は秋になりますが、今回は部活動の一時中断などもあり練習量も少なかったので、次回の大会に向けてこれからも頑張ってほしいと思います。
今後も、バスケットボール部の活動へご理解と応援をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

部活動だより(剣道部)

令和3年6月5日(土)本校呉竹館3Fホールにおいて,令和3年度京都府高体連定通制剣道競技 種目別選手権大会兼全国大会予選が行われました。
体をほぐすために準備運動をしっかりした後,午前10より開会式が行われ,大会委員長から剣道は心・技・体を磨くスポーツで,本日の試合でも自分自身をしっかり出して,さらに心・技・体を磨いてくださいと挨拶がありました。
本日の試合はリーグ戦で行われ,本校の生徒(1年生)は第5位となりましたが,京都府代表として団体戦で全国大会に出場できる権利を得ました。
試合の後は京都奏和高校,伏見工業高校,朱雀高校,3校合同の強化練習会にも参加しました。
強化練習会ではコーチから「試合の時は相手を冷静に見て,“ここ”というところでしっかり技が出せるように練習しましょう」とアドバイスを受けました。
全国大会は8月2日〜3日にかけて奈良県奈良市で開催される予定です。
全国大会では京都府チームの一員として,いい結果を出せるよう頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動だより(ダンス部)

ダンス部には6名が入部し、週4日程度活動をしています。
現在は文化祭での発表を目標としており、動画を見てステップの練習をしたり、実際の音楽に合わせて練習をしたりしています。
ダンス部は京都奏和高校で新設されたため、合同練習をしたり、先輩に教えてもらったりできない環境ではありますが、1年生の生徒たちが主体性を持って練習に取り組んでくれています。
今後とも、ダンス部の活動へのご理解と応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

部活動だより(バスケットボール部)

部活動が再開いたしました。
本日より各部活動の紹介をしていきたいと思います。

最初はバスケットボール部です。
バスケットボール部は今週の6月5日(土)に令和3年度京都府高等学校定時制通信制バスケットボール選手権大会の市部予選へ出場します。この大会は全国大会へとつながる大会として緊急事態宣言下での開催が認められたものです。
京都奏和高校は、伏見工業高校と合同でこの大会に出場します。
この大会を突破すると6月12日(土)に開催される府下予選への出場権が得られるため、再開後から短い準備期間ではありますが、生徒たちは大会に向け準備を行っています。
バスケットボール部として初めての試合の健闘を期待しています。
今後も、バスケットボール部の活動へご理解と応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

全国大会府下予選を終えて(卓球部)

画像1
5月29日(土)に第54回全国高等学校定時制通信制卓球大会京都府予選会が府立綾部高校にて開催され,本校からは1名が個人戦に参加しました。初めての大きな舞台に,いつになく緊張した様子でしたが,上級生を相手に見事勝利をおさめ,全国大会への切符を手に入れました。高い技術を持った上級生たちとの試合から多くの刺激を受け,次なる挑戦に向けて,気力を高めています。
 緊急事態宣言の延長で部活動が制限される中ではありますが,全国大会までは2か月余りしかありません。今回の大会で見つかった課題の克服と技術のさらなる向上目指し,与えられた機会を十分に活かして練習に励んでいきますので、皆さん、応援よろしくお願いします。

春季大会(卓球部)

5月15日(土)、春季大会(第41回京都府高等学校定時制通信制卓球選手権大会 兼第54回全国高等学校定時制通信制卓球大会市内予選)が府立鳥羽高校にて開催され、本校からは1年生1名が個人戦に参加しました。緊急事態宣言下であったためか、今大会は欠席者が多く、急遽リーグ戦に変更して行われました。その結果、本校出場選手は全勝優勝。1セットも落とさない見事な戦いぶりで、2週間後の府下大会に駒を進めました。

全国大会出場を目指し、これからも練習を重ねていきますので、皆さん、応援よろしくお願いします。

4/23 体験入部スタート!

今日からいよいよクラブ活動の体験入部が始まりました。
生徒も待ちに待っていた様子で、放課後になると楽しそうに各部室・活動場所に移動していました。
実際に競技を体験してみたり、楽器を演奏してみたり、どんな活動をしてみたいかを話し合ったり。授業の時に見る表情とはまた違った生徒たちの様子を見ることができました。

体験入部は来週・再来週も続きます。
予定は以下の通りですので、生徒のみなさんはこの機会に様々なクラブを見学してみてください。

4/26(月):剣道・卓球・ダンス・バスケットボール・ソフトテニス・バドミントン・書道・美術・コンピューター
4/27(火):卓球・ダンス・バドミントン・バレーボール・深草倶楽部
5/6(木):卓球・ダンス・バスケットボール・陸上・バレーボール・美術
5/7(金):山岳・卓球・ダンス・バスケットボール・ソフトテニス・バドミントン・軽音楽・コンピューター・深草倶楽部
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/23 オプション期間
8/24 オプション期間
8/25 始業式・授業
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp