京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up113
昨日:229
総数:274900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

【3・4年生】考査前のようす

5月21日(火)から中間考査1週間前となり、3年生・4年生においても奏和タイムを利用して勉強に励んでいます。

3年生・4年生については、選択している授業によって考査の数が人それぞれです。そのため、勉強している教科もさまざまでした。そんな中、友達を誘って図書館で勉強する生徒や、教室で友達に勉強を教えてもらう生徒の姿がみられ、中間考査に向けて着実に準備をしている様子がうかがえました。

また、本日の憩いの場では「自習室」が開催され、1人で勉強に集中する生徒、友達とクイズ形式で問題を出し合う生徒、それぞれの勉強方法で頑張る姿がありました。

来週28日(火)から、いよいよ中間考査が始まります。考査に向けて勉強することも大切ですが、体調管理も重要です。全校生徒の皆さんが、ここまで勉強したことが考査でしっかりと出し切れるよう応援しています。
画像1画像2

【2年生】考査1週間前のようす

5月28日(火)より、1学期中間考査が始まります。
考査に向けて、奏和タイムに学習する生徒たちの姿が多く見られます。
ホームルーム教室や大階段下のホールでは、それぞれの得意を活かして教えあう生徒たちの様子がありました。

特別教室は、日によってさまざまな教科の教員が質問などに対応しながら学習できる場所として全校生徒を対象に開かれており、本日は英語科と国語科の教員が、質問を受ける、ホワイトボードに文法事項を書いて解説するなどの形で指導を展開していました。
2年生も積極的に質問に来たり、教員とともに課題やプリントに取り組んだり、やるべきことを見つけて行動しているようでした。
(写真はいずれも学習室の様子です。)

その他にも、図書室には、静かに集中して学習に取り組む生徒たちがおり、みなそれぞれに自分が学びやすい環境を選び取って、自分にあった方法やペースで学んでいます。

生徒たちの努力がよりよい結果に結びつくよう、サポートしてまいります。
画像1
画像2
画像3

【1年生】考査1週間前のようす

昨日より考査1週間前に入り、奏和タイム(放課後)が学習に取り組んでいく環境をみんなで作っていくことを確認し、それぞれが取り組んでいいます。
生徒にとって学びやすい環境で学習に集中できるように、教室ごとの使い方を分けて、自分にあった方法やペースで学べるように指導しています。

〈ホームルーム教室〉
ともに学び合う環境。
それぞれの得意や苦手を活かしながら、協力して学習する場所として展開しています。(写真上)

〈図書室〉
静かに1人で学ぶ環境。
自分のペースで落ち着いて学習する場所として展開しています。

〈実習作業室〉
サポートを受けながら学ぶ環境。
静かな環境で、育成支援員などのサポートを受けながら学習する場所として展開しています。(写真中)

〈特別教室〉
教科に特化した学習の環境。
日によってさまざまな教科の教員が質問などに対応しながら学習できる場所として展開。(写真下)

今日も一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。「学び直し」を求めて本校に入学してきた生徒たちの思いや行動が見られる環境が、とても心強いです。
この頑張りがさらにワンステージ上がっていくために、全力でサポートしていきます。

1年生学年主任 井上
画像1
画像2
画像3

5/16 クインテット生徒企画

本日のクインテットで、コンピューター部の生徒たちが企画したゲーム大会を開催しました。
任天堂スイッチの「マリオカート8デラックス」を使用して勝敗を競いました。
4人対戦で、初心者から幅広い人が応募し、当日の飛び入り参加もありながら、決勝戦まで校舎全体に歓声が響くほどの大盛り上がりでした。

また、今年度はユースサービス協会さんとコラボして、対戦している隣のスペースにカフェカウンターを設けて、お菓子とジュースを配っていただきました。
ジュースを飲んだりお菓子を食べたりしてゆっくりする人、友達を応援する人、ゲームにエントリーする人など、みなそれぞれにゲームの観戦を楽しんでいました。

この日のために準備を重ねてきたコンピューター部のみなさん、本当にお疲れさまでした。

このゲーム大会が今年度初の生徒企画でした。今後も生徒たちが主体となって奏和タイム企画を実施できるような取り組みを行っていきます。
本館三階の掲示板前には、生徒の皆さんから奏和タイム生徒企画案を募集するPOSTも設置しています。奏和タイムにやってみたいことをどんどん入れてください。みなさんの提案をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 移動図書館

5月13日(月)移動図書館が開催されました。
3・4年生の図書委員が選書した本を中心に、合計86冊の本が本館大階段下のテーブルなどにずらっと並びました。

最初は遠くから眺めていただけの生徒も図書委員や教員の声かけを契機に本を手に取り、談笑しながら読んだり、1人で集中して本の世界に入り込んだりしている様子が見られました。

今回の移動図書館では、約40分の間に4人の生徒が貸し出しを行ってくれました。
移動図書館は月1回の開催を予定しています。本は気になるけど図書館まで行くのが億劫と思っている人や本に興味がある人など、本を読みたい人は誰でも大歓迎なので、
ぜひ次回の移動図書館で、本を手に取ってみてください。

画像1

龍谷大学との交流会

5月13日(月)の奏和タイムにおいて、龍谷大学バスケットボール部の方々が来てくださり、本校バスケットボール部との交流会が行われました。

練習が始まる前は緊張していた生徒たちでしたが、龍谷大学の方々が楽しい練習メニューを考えてきてくださり、終始にぎやかな交流会となりました。最後には、3グループに分かれてフリースロー対決を行い、楽しみながらも真剣に取り組む生徒の姿がありました。

次回の交流会は、6月11日(火)に龍谷大学 専精館(第2体育館)にて行われます。
画像1
画像2
画像3

5/10 憩いの場

本日、京都市ユースサービス協会さん主催の憩いの場で「疲れを飛ばそうしゃぼん玉」が開催されました。

憩いの場の中では、いつも通り、椅子に座りリラックスしながら、ジュースを飲んだり、カードゲームを楽しんでいる生徒がいました。

憩いの場テラスでは、笑顔でしゃぼん玉を飛ばしたり、しゃぼん玉を夕日に合わせて「映える」写真を撮る生徒の様子が見られました。

次回の憩いの場は、中間テスト前の5月24日(金)に開催します。
中間テストに向けて自習を行うので、テストの点を上げたい人や、1人ではなかなか勉強のやる気が出ない人など、勉強したい人は誰でも大歓迎なので、ぜひ参加してみてください。

画像1
画像2
画像3

5/2 クインテット

本日は、京都市ユースサービス協会さん主催のクインテットが開催されました。

先週と変わらず、友達や京都市ユースサービス協会さんとカードゲームやボードゲームを楽しむ姿がありました。

また、クインテットでは、ジュースを飲んだ後のコップをただ捨ててしまうのではなく「おいしかった」や「緊張した」など、今の自分の気持ちに近いと思うカードの上に置くというシステムを設けています。
本日は、「おいしかった」が最も多く、その次に「疲れた」が多かったような気がします


明日から4連休となりますので、生徒の皆さんは心も身体もゆっくり休めてほしいと思います。
次回のクインテットは、5月16日(木)に開催です。
たくさんのカードゲームやボードゲームがありますので、ぜひ遊びに来てみてはいかがですか。
画像1
画像2
画像3

4/26 憩いの場

本日、京都市ユースサービス協会さん主催の憩いの場が開催されました。

生徒たちは、お菓子やジュースを片手に、ソファーゆっくり休んでいたり、おしゃべりを楽しんでいたりしていました。
また、部屋の前のスペースでは、羊毛フェルトを使ってマスコットを手作りする様子もありました。
時折、笑い声なども聞こえながら、とてもリラックスしてる様子でした。

次回の憩いの場は、ゴールデンウィーク後の5月10日(金)に開催します。
お菓子やジュースを貰うだけでも大歓迎です。ぜひ顔を見せにきてください。


画像1
画像2

4/25 クインテット

本日も、京都市ユースサービス協会さん主催の奏和タイム企画が開催されました。

生徒の皆さんは、ジュースやお菓子を楽しんだり、友達とボードゲームに熱中したりしていました。1年生は学校にも慣れてきた様子で、始めの頃よりも非常にリラックスしており、表情も穏やかでありました。

次回のクインテットは、5月2日(木)に開催です。
お菓子やジュース、たくさんのボードゲームがあります。
ぜひ、参加してみてはいかがですか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 大掃除
教育実習(〜6/14)
5/28 1学期中間考査(1日目)
5/29 1学期中間考査(2日目)
5/30 1学期中間考査(3日目)
5/31 1学期中間考査(最終日)
1,2年生インターンシップ説明会(奏和タイム)
憩いの場
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp