京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:366
総数:281708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

第3回グラフィックダイアローグ

今日の「キャリア」では,第3回目のグラフィックダイアローグの授業を行いました。
今日は今までの学習を生かし,4人1組でテーマについて話し合い,その様子をホワイトボードにかきのこしていきます。

テーマは「今まで観た映画やドラマ・アニメでよかったものは?」と「今まで読んだ本や漫画で感動したものは?」。2つのテーマのうちのどちらかを話し合い,グラフィッカー(話を聴き,文字や絵で示して共有する人)を順番に交代しながら体験します。
実戦の経験は少ないため,戸惑う生徒の姿もありましたが,時間がたつにつれ,会話もペンも活発になっていきました。

終わった後はそれぞれのチームのボードを鑑賞して,どのような話し合いがされていたのを共有しました。文字や絵にされていることで,「私も好き」といった会話が生まれるなど,グラフィックダイアローグの役割をさっそく実感している様子でした。

いよいよ次回は最終回の4回目。
今度は愕然全体でグラフィックダイアローグを実践します。どんなテーマ,どんな対話が繰り広げられるのか,今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 奏和タイム企画、大掃除
10/28 体育祭
10/29 体育祭予備日、木曜振替授業
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp