京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:262
総数:1343488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

【夏季大会】女子バスケ

7月15日(日)夏季大会女子バスケ 藤森中体育館
1回戦 VS龍谷大平安 92−16
2回戦 VS京都御池  58−17
猛暑の中2試合を戦いました。
安定した戦いで次戦へ進むことができました。     
画像1
画像2
画像3

ラグビー京都選抜国際交流試合

画像1
7月10日(火)にラグビーの京都選抜がフランスプロリーグのラシン92のU−14と

国際交流試合を京都工学院高校のグラウンドを借りて行いました。

本校からも9名の選手が参加したこの試合、

迫力のあるプレーに観客も選手たちも良い刺激を受けることができました。

とてもいい経験ができましたね。

写真は試合後の記念撮影です。

他文化に触れられる貴重な経験でした。

非行防止教室(1,2年生)

5、6間目に1、2年生の「非行防止教室」が行われました。
先日の3年生の「薬物」に続き、
2年生は「暴力・いじめ」1年生は「ケータイ・スマホ」と
それぞれテーマを変えての指導です。

竹内先生には酷暑の中でのご講義、ありがとうございました!
本職は警察官という先生ならではの
具体的な事例や事件の話もたくさん聞けましたね。

夏休みを前に、危険には敢えて近づかない、
賢い身の処し方について考えることができました。
画像1画像2

第4回評議・各種委員会

画像1
画像2
画像3
夏休み前最後の委員会が行われています。
JZA(生活)、美化DAY(美化)、
水やり当番(緑化)、虫歯予防(保健)など
日頃の活動のふりかえりのほかにも、
今日は、藤中祭に向けて準備を始めた委員会もいくつかありました。
夏休みが明ければ、一気に藤中祭モード。
委員会はそれに先駆けて段取りを始めているのですね。

豪雨の週末が明けて

藤中校内は特に大きな被害もなく
無事に学校生活がスタートできました。
全国的には大きな被害が連日報道されていますが、
みなさんの各家庭は大丈夫でしたか?

今週は木曜日から全学年で三者懇談が始まります。
先週まで空調の調子が悪かった教室でも
(1クラスはまだ仮教室に移動したままですが)
何とか修繕が間に合いました。
暑い時期の懇談で大変恐縮ですが、
生徒の学校での活躍の様子をお伝えします。
ご家庭での様子をたくさんお聞かせいただきたいと思っています。

写真上から
寄せ書きでできた横断幕(校長室横に掲示)
第一職員室横の緑のカーテン(成長途上)
11組の畑の大豆(枝豆?)
画像1
画像2
画像3

明日【7月6日】の学校について

京都市教育委員会より,明日(7月6日)の学校教育活動については,今後の気象状況を考慮して,大雨・洪水のいずれかの警報が発令されている場合は暴風警報と同様の対応を取るようにと連絡がありました。
つきましては明日については以下の通り対応しますのでお間違いの無いようにお願いします。
【大雨・洪水の警報が発令された場合】
1 午前7時までに解除になった場合  :平常授業
2 午前9時までに解除になった場合  :3校時(10時25分)から始業
3 午前11時までに解除になった場合 :5校時(12時55分)から始業
(給食は中止)
4 午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業
本日配布したプリント「気象警報に伴う臨時休校の措置について

藤中800名の大応援団!

夏季大会激励会の直前、
生徒会の指揮で応援練習です。
全校生徒による寄せ書きでできた
横断幕も今日披露されました。
この後、校長室横の壁に掲示される予定です。

画像1
画像2
画像3

水質検査

気温の上昇とともに、いつも以上に衛生面が気になる時期の到来です。
今日はプールの水質検査のために
薬剤師の先生が来てくださっています。
濾過器からもプールからも水を採取し、検査に回します。
楽しいプールも安全が第一です。

ちなみに今日の水温は31度!
暑いはずですね。
画像1
画像2

7月スタート

画像1
画像2
画像3
テストが終わったと思ったら、もう7月。
梅雨も明けないうちから、
ほぼ毎日、スコールのような雨が降っています。
今年も苛烈な夏になりそうですね。
夏休みまであと3週間弱。
体調管理に気をつけて
暑さに負けずに過ごしてください。
 7月 9日(月) 評議・各種委員会
   10.11日 確認プログラム(2年)
   12〜19日 個別懇談会(全学年)
   20日(金) 金5・金6・大掃除・学活・終業式
写真は上から、
現在の藤森中上空の雷雲。(時折の稲妻!)
藤棚横で実るイチジク。
11組さん畑、早咲きのひまわり。

夏休み直前、保護者の皆様にはまたご足労いただきます。
お忙しい時期だとは思いますが、
どうぞよろしくお願いします。 
    

11組合同球技大会

ドッジボールは2勝1敗で終了しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp