京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

1学年合唱

「Unlimited」
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(1−6,11)

「Tomorrow」 銅賞
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(1−7)

「この星に生まれて」
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(1−4)

「はばたこう明日へ」
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(1−5)

「大切なもの」 金賞
画像1
画像2
画像3

明日は合唱コンクールです

画像1
9月19日(水)  京都コンサートホール
   1年  10:00開始
   2年  11:15
   3年  13:15 
         (開始時は目安です。早めにお越しください)
 ○保護者席は3Fです。
 ○カメラでの撮影は禁止です。
 ○ビデオ撮影は手持ちのみ許可。(三脚は使用不可)
 ○開場は9:45
 ○終演予定 15:30

明日、生徒は現地集合になります。
  ※竹田⇒北山(片道320円)
 (1年〜8:50集合 2年〜9:05 3年〜9:30)
普段給食の人もお弁当とお茶の準備をお願いします。
竹田駅改札を出て、流れ解散の予定です。

生徒達のこれまでの練習の成果を、是非聴きに来てください!

   

理科自由研究校内作品展はじまる

画像1
画像2
画像3
夏休みの理科自由研究の校内作品展が始まりました。
手の込んだユニークな研究が、学年ごとに展示されています。
保護者の皆様にも
昼休み・放課後(16:00〜17:00)にご覧いただけます。
     ※14(金)は昼休みのみ
本館2階・第2理科室へぜひお越しください。
身の回りを「科学の目」で見る楽しさを実感していただけると思います。

なお、生徒は理科の時間を利用して鑑賞する予定です。

生徒会を知る会

画像1画像2
来る10月23日(火)の生徒会役員選挙に先駆けて
「生徒会を知る会」が開催されました。
生徒会活動に興味はあるけど
勉強や部活動と両立できるのか?
実際にやってみてどうだったか?
立候補を考えていたり迷っていたりしている人たちが
現役の本部役員の体験談を聞いて、意見交流を行う会です。
藤中の牽引役のバトンが
このようにして次に手渡されていくのですね。
立候補受付は、26(水)〜28(金)の予定です。

台風一過

各地に甚大な被害をもたらした台風21号も去り、
今日はよく晴れた暑い一日になりました。
校内でもガラスが割れていたり、
高速道路からの飛来物らしきものが落ちていたりと、
爪痕は見られましたが、
おかげさまで無事一日を終えることができました。
プールサイドの屋根のビニールスレートは
飛ばされてプールに落ちていたそうです。
現在、水泳部員の手により復旧作業中です。

今回被害に遭われた方々におかれましては、
一日も早く、もとの状態に戻られますようお祈りします。
画像1
画像2
画像3

9月4日臨時休校

台風第21号に伴う「今日から明日にかけての京都府の天候の見通し」については,平成30年9月3日午前9時の京都地方気象台からの発表において,4日午前中に,暴風警報や大雨警報を発表する可能性があることに言及されているところです。
また台風第21号は,非常に強い勢力を維持して,南大東島の東を北上中で,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。
こうした状況を鑑み,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。
各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp