京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up92
昨日:138
総数:606318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

きまりについて考えよう 〜憲法月間〜

 5月3日は,憲法記念日です。
 日本国憲法は,私たちの権利や自由を守ってくれる大切なものです。憲法は,国民のだれもが大切で,一人ひとりに価値があり「人間の尊厳」を大切にするとうたっています。
 その憲法の「前文」には,日本国憲法の大切なポイント「日本はこういう国を目指す!!」という思いが書かれています。

 「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」

 人はみんな,見かけや考え方が違います。いろいろな人がいて,世の中が成り立っています。他の人たちの権利を侵さないようにしっかり考えて自分の権利と自由を追求する。そのちょっとした思いやりややさしさは,世界共通だと信じたいです。

 今日の人権朝会では,「憲法」と「きまり」についてお話ししました。
 日本の国の約束やきまりの中でも一番もとになっているのが憲法です。学校にもおうちにも約束やきまりがあります。なぜ,きまりがあるのでしょうか。みなさんで考えてみてください。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp