京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:85
総数:592685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

家庭訪問始まる

 本日より5月1日(木)まで家庭訪問が始まりました。先生たちはあわただしく昼食を済ませ,1日あたり,ほぼ8軒くらいのご家庭を回ります。保護者の皆様にはお忙しい中お時間を取っていただきありがとうございます。時間が限られており十分とは言える時間は取れませんが,担任とより良い関係を築いていただけたら幸いです。学校と家庭がスクラムを組んで生徒を育てましょう。
画像1
画像2
画像3

参観ありがとうございます

 本日の5限,全学年で授業参観を行いました。お忙しい中,参観に来ていただき大変ありがとうございました。中学生の年代では,学校も家庭も「手は離していくが目は離さず」が必要になってきます。最初は保護者の方も不安が多いと思いますが,西陵中学校の教職員を信用していただき,今後ともご理解ご協力よろしくお願いします。また,ご心配なことがあれば,どんな些細なことでも結構ですので気軽にご相談をおかけください。
 追伸:画像は1年生しかうまく取れていませんでした。申し訳ありません。
画像1
画像2

新入生歓迎会

 本日の3,4限目に新入生歓迎会が行われました。1年生の入場後,吹奏楽部の演奏や2年生,3年生の歌で歓迎。その後部活動の紹介や委員会紹介がありました。1年生のみなさん,どうでしたか?先輩たちは頑張っているでしょ。頑張っている姿はかっこいいもんです。
画像1
画像2
画像3

門出を祝って

 ご入学おめでとうございます。大変良い天気に恵まれ第三十四回西陵中学校入学式が挙行されました。78名の生徒を迎え,これで全学年がそろい明日から本格的にスタートいたします。新入生の挨拶も初々しく,われわれにさわやかな風を与えてくれました。緊張していたと思いますが大変良かったです。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

生徒を前に(着任式・始業式)

画像1
画像2
画像3
 さびしかった学校も今日から生徒が登校し,元気を取り戻しました。クラス発表でにぎわう生徒を見ていると26年度がスタートしたんだなと実感しました。その後,着任される教職員の紹介があり,始業式が行われました。挨拶では生徒に元気づけられたこと,記憶に残る伝説の学年になってほしいことを話しましたが,生徒たちがしっかり顔をあげて聞いてくれていたことが大変うれしく,共に頑張っていこうと心に誓いました。

綺麗な花がお出迎え

7日の始業式,8日の入学式を直前に控え,中学校は着々と生徒の登校を待ちわびています。正門付近,体育館前の花に加えて,今年度は新館南側にも綺麗な花が増えました。管理用務員さんが春休みずっと手入れをして,皆さんの新年度の出発に花(華)を添えてくださいました。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

正しく 仲よく 逞しく

画像1
 今年度より赴任しました校長の藤田です。本日,新着任された教職員もそろい,今年度の経営基本方針が決定しました。後日,皆さんには発信させていただきます。配布文書欄に今年度着任された方の一覧を掲載しておりますのでご覧ください。また,正門の掲示板にも同様のものが掲示してあります。
 今年度も皆様,西陵中学校教育にご理解とご協力をお願いいたします。

26年度がスタート!

画像1
画像2
画像3
桜の花も満開近し。いよいよ新年度がスタートしました。新しい教職員を迎え,学校教育目標「正しく 仲よく 逞しく」=生きる力の育成=の達成に向け,元気と笑顔いっぱいで取り組んでいきますのでよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp