京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:85
総数:483748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

3月の交通安全指導日

 本日,3月16日(火)の登校時は,教職員とPTA役員の皆さんで交通安全指導を行いました。通学路の中で危険な場所に立ち,安全に歩けるように指導しました。ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
 今後も,通学の際は,安全に気をつけて歩きましょう!

画像1

3年生を送る会

 3月10日(水)の3・4時間目に行われた,「3年生を送る会」の様子です。例年は,体育館に全校生徒が集まって実施されますが,今年度は感染症対策として,1・2年生は各教室からZoomを通して鑑賞する形になりました。
 3年生は,在校生の評議員の先導によって体育館に入場しました。まずは,生徒会本部による岩屋太鼓のパフォーマンスがありました。新体制になってからの初めての披露でしたが,素晴らしかったです。その後,1・2年生からの出し物として,映像が流れました。映像ですが,在校生からの「ありがとう」のメッセージがしっかり伝わったのではないでしょうか?そして,3年生は在校生からのプレゼントを受け取りました!
 最後は,3年生がグランドで合唱をしました。3年生の力強い合唱を1年生は初めて聴いたと思いますが,どうでしたか?
 制限がある中でしたが,それぞれの思いを形にできたのではないでしょうか?進行に協力してくださった皆さん,ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

3年生 月曜日は公立高校中期選抜

 3月8日(月)は,京都府公立高校入学者選抜の中期選抜が行われます。
 本日,3月5日(金)の6時間目は体育館に受検する生徒が集まり,事前指導を行いました。まず,教頭先生から激励の言葉がありました。その後,前日の準備や当日の試験の受け方,合格発表の確認の方法などについて進路指導の先生から話がありました。詳しい注意については,配布された資料をしっかり確認しておきましょう!
 受検する皆さん,月曜日は140%の力が発揮できるよう,頑張ってください。受験票や筆記用具など忘れ物がないように注意しましょう!

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp