京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:94
総数:484458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

授業再開(今日からSTEP2)

 昨日は体育館での学年集会のみでしたが,今日から教室での授業が再開します。8:25からしっかり登校できている人が多かったです。今日は,Aグループの登校日で,1時間目から4時間目まで授業を受けました。久しぶりに教室で受けた授業は皆さんどうだったでしょうか?

画像1

授業再開(今日からSTEP2) 〜2

 クラスの半分ほどの人数での授業で,先生たちもどんな内容でどのように授業を進めたらよいか悩んでいるところでもあります。生徒の皆さんにとっても,久しぶりの授業で,疲れたという人も多いのではないでしょうか?
 明日は,Bグループの登校日です。自宅で検温をして,健康観察表を忘れないようにしてください。Aグループの皆さんは,自宅学習になります。課題を進めておきましょう!

画像1

今日から学校再開(STEP1) 〜2

 各学年の集会の中では,まず校長先生から,休校期間が終わり,これから学校生活がどのように進んでいくかの話がありました。その後,学年の先生から,当面の予定の話,養護教諭の先生から,健康面の話などがありました。また,3年生は,進路についての話も聴きました。多くの情報を伝えましたが,しっかり聴くことができたでしょうか?
 最後には,課題の回収も行い,今日の学年集会は終了です。短い時間でしたが,久しぶりに学年の皆がそろった姿を見ることができて,良かったです。
 学校再開となりましたが,段階的に再開していきます。今日はSTEP1,明日から今週金曜日(6月5日)までがSTEP2です。STEP2の間は,クラスをAグループとBグループに分けて,隔日登校になります。それぞれ登校する日を確認して,登校日を間違えないようにしてください!なお,今週中は午前中授業で,昼食・給食はありません。明日から遅刻や忘れ物がないように,注意しましょう!

画像1
画像2

今日から学校再開(STEP1)

 4月10日からの長い休校期間が終わり,今日から学校再開です。今日は,全学年,体育館での学年集会のみでした。学年ごとに登校時間を変えて,1年生は8時30分から,2年生は9時50分から,3年生は11時10分から学年集会を行いました。
 体育館では,入口でしっかり消毒してから,中に入ります。また,体育館の中では,ソーシャルディスタンスに配慮しての整列となりました。

画像1

学年・クラス別登校日 最終日

 今日は,3年2・4組の生徒の登校日でした。来週から学校再開になりますので,今日が最後の学年・クラス別登校日となりました。生徒たちの元気そうな姿を確認できてよかったです。大きな連絡などはありませんでしたが,昨日のクラスと同様,教室で自習をして時間を過ごしました。
 来週月曜日から学校再開となりますが,6月1日(月)は,全学年,体育館での学年集会のみです。学年によって時間帯が異なりますので,配布したプリントなどで確認して,登校時間を間違えないようにしてください!翌日の6月2日(火)以降は,クラスを分割しての学校生活になります。予定の詳細は,学年集会の中で連絡しますので,学年集会の話はしっかり聴くようにしましょう。生徒の皆さんの中でも,学校生活が再開されるのを楽しみにしている人が多いのではないでしょうか?
 緊急事態宣言が解除となり,営業が再開された店舗や施設も多く見られますが,引き続き,休みの日に多くの人が密集する場所へ出かけるのは控え,体調に気をつけて過ごしましょう!

画像1
画像2

学年・クラス別登校日 9日目

 6月1日の学校再開前の学年・クラス別登校日も,あと2日となりました。今日は,1・2年生の登校はなく,3年1・3・5組の生徒のみ登校しました。しっかり手洗いをしてから教室に入り,約30分間それぞれ学習して,下校となりました。登校した生徒の皆さんは,健康そうな姿をしていて良かったです。
 明日は,3年2・4組の登校日で,時間は9時〜9時30分です。必ず自習の用意を持ってきてください。学校再開まであと少しです。学習の習慣もしっかりつけておきましょう。

画像1

学年・クラス別登校日 8日目

 今日も,学年・クラス別での登校日で,1年3組と2年3・5組の生徒が登校しました。今日は気持ちの良い天気の中での登校になりましたね。今週は,一昨日・昨日・今日に昇降口前で夏服販売が行われ,校舎に入る前に申込みをしている生徒の姿が見られました。教室では来週以降の予定の確認や課題の確認などを行いました。少しずつ,学校生活の感覚を取り戻せたでしょうか?一方で,まだ学校生活に慣れないという人も多いかもしれませんね。
 1・2年生は,次の登校は6月1日(月)になります。学年によって登校する時間帯が異なりますので,今週の登校日に配布したプリントなどで確認して,時間を間違えないようにしてください。この日は,学校集会のみで,体育館で行います。教室には入りません。6月1日に皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
 明日・明後日は3年生の学年・クラス別登校日です。時間は9時〜9時30分で,9時45分には完全下校になります。            

画像1
画像2

学年・クラス別登校日 7日目

 学年・クラス別登校日の7日目です。今日は,3年2・4組と,1年2組,2年2組の生徒が登校しました。昨日と同様,6月1日からの登校についての連絡や,課題の確認などを行いました。また,自習の時間もあり,集中して学習している生徒が多かったです。
 明日の登校日は,1年3組と2年3・5組の生徒が対象です。時間は10時から10時30分頃までです。学校内では,教室に入る前の手洗いを徹底していますので,手拭き用のハンカチ・タオルなどを必ず持参してください。

画像1

教職員の小中一貫オンライン研修

 本日(5月25日)の午後,大宅小学校の先生方と連携して教職員のオンライン研修を実施しました。Zoomを使用しての研修で,先生たちは各教室に分かれてみて,講義を聴きました。コミュニケーションのポイントやZoomなどを授業で取り入れる方法などについての講義です。オンラインの授業の可能性について考えるきっかけになった研修会でした。
 地域によってはZoom等を使用している学校もあるようですが,この学校でも何か実践できることが考えられたらと思います。

画像1

学年・クラス別登校日 6日目

 週が明けて,今週も学年・クラス別登校日となっています。今日は,9時から3年1・3・5組の生徒が,10時から1年1組と2年1組の生徒が登校しました。しっかり手洗いをしてから,それぞれ教室に入ります。
 今日も,先週と同じで,まずは休校中にどのように過ごしているかの確認や課題などの配布を行いました。その後,授業が再開する6月1日以降の予定や分散登校の班分けなどについての説明をしました。多くの情報を伝えましたが,来週以降の登校についてイメージできたでしょうか?
 明日(5月26日)は,3年2・4組と,1年2組,2年2組の登校日です。本日と同様,6月1日以降の予定についても説明します。登校の際は,ピンク色の登校希望書など忘れ物がないように注意してください。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp