京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:79
総数:480179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

部活動保護者会・見学会

画像1
画像2
画像3
 6月3日(土)の午後,部活動保護者会・見学会を行いました。多くの保護代者の方にご出席いただきました。ありがとうございました。

学校だより「たくほう第3号」

 たくほう第3号を掲載しました。行事予定に 6月27日日(火)PTA文化教室(ブリザーブドフラワー教室)を追加しました。よろしくお願いします。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。たくほう第3号

PTA給食試食会

画像1
画像2
 5月31日(水)にPTA給食試食会が行われました。京都市教育委員会から講師をお招きし,「中学校給食および食教育全般について」の,ご講演をいただき,その後,給食の試食を行いました。みなさん,おいしそうに食べておられました。

吹奏楽部 京都駅ビルコンサート

画像1
画像2
 5月28日(日)に吹奏楽部が京都駅ビルコンサートに出演しました。京都駅ビルの室町小路の大階段での演奏でした。明るく元気な演奏をしてくれていました。

1期 中間テスト

画像1
画像2
画像3
 5月25日,今日から中間テストが始まりました。どの学年も、集中して問題に取り組んでいました。明日は2日目のテストがあります。健闘を願っています。

2年生 校外学習2

画像1
画像2
 京都の文化や歴史,自然や芸術,社会に触れて,知識をひろげました。

2年生 校外学習

 5月17日(水)に2年生が京都市内の班別での散策・学習を行いました。各班がルートを考え班別に行動し,仲間との信頼を深めました。その中で,海外から来られている方々にインタビューを行いコミュニケーション力も培いました。今後にいかしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「1年生 総合的な学習の時間」

画像1
 5月19日(金)の6限に1年生が総合的な学習の時間についてのオリエンテーションを行いました。大宅中学校では,「キャリア教育」を総合のテーマとしています。まず今回は,自分の興味のある職業が,中学校で学習する教科とどんな関係があるか考えることから始めました。今日がスタートです。これからの総合学習の中で,よりよく課題を解決し,自己の生き方を考えていく力を身につけていきましょう。

1期 中間テストの時間割

1期 中間テストの時間割を載せておきます。
テストに向けて,しっかり準備をしていきましょう。

 1年 
5月25日(木) 1限:国語 2限:技・家 3限:社会
  26日(金) 1限:数学 2限:理科 3限:英語 4限:学活

 2年
5月25日(木) 1限:技・家 2限:数学 3限:国語
  26日(金) 1限:英語 2限:理科 3限:社会 4限:学活

 3年
5月25日(木) 1限:音楽 2限:国語 3限:社会
  26日(金) 1限:数学 2限:英語 3限:理科 4限:学活

学校図書館を使っての授業です

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業で,学校図書館を使っての授業の様子です。図書支援員の方からの説明をしっかり聞いて,本を選んだりして興味深く静かに本を読んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 3年修学旅行 1,2年教育相談
6/13 3年修学旅行 1,2年教育相談
6/14 3年修学旅行 テスト1週間前 部活停止 学習会
6/15 3年2限より登校 1年非行防止教室 学習会
6/16 交通安全指導 漢字検定 学習会
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp