京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:77
総数:308858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪今日の給食〜1月26日(水)〜

 小型コッペパン
 牛乳
 スパゲティのミートソース煮
 小松菜のソテー

<学校給食にかかわる人々>
・農家の人
・パンを焼く人,ごはんを炊く人
・食材を運ぶ人
・献立を考える栄養教諭
・給食を作る給食調理員
・給食を運ぶ給食当番
※給食は多くの人たちが協力してできています。
画像1

♪今日の給食〜1月25日(火)〜

 ごはん
 牛乳
 さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
 切干大根の煮つけ
 赤だし

<油あげ>
1 大豆を水につける
2 すりつぶして煮る
3 しぼって「豆乳」をつくる
4 固めて「豆腐」を作る
5 薄く切る
6 油で揚げる
7 完成
※「うすあげ」や「いなりあげ」とよばれることもあります。
画像1

♪今日の給食〜1月24日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 五目どうふ
 ほうれん草ともやしのいためナムル

<生姜>
1 生姜は,食材として食べられるだけではなく,薬としても使われています。
2 魚や肉の臭みを消したり,料理の風味をよくしたりします。
3 生姜は,血液の流れをよくして,体をぽかぽかと温める等体の調子をよくします。
4 今日の「五目どうふ」に使っています。
 
画像1

♪今日の給食〜1月21日(金)〜

 玄米ごはん
 煮しめ
 ごまめ
 京風みそ汁

<正月料理>
〇煮しめ
 いろいろな具材を一つの鍋で煮て作ることから,「みんながなかよく過ごせますように。」という願いが込められています。
〇京風みそ汁
 京都の雑煮の特徴である白味噌を使っています。
〇ごまめ(田作り)
 昔,田んぼに「すぼし(いわし)」を肥料として撒くと,米がたくさんとれたことから,豊作の願いが込められています。
画像1

♪今日の給食〜1月20日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 牛肉のしぐれ煮
 たたきごぼう
 キャベツの吉野汁

<たたきごぼう>
 ごぼうを細く切って茹で,ごま酢や甘酢で味をつけた料理です。
 味が染み込みやすいように,すりこぎなどでごぼうをたたくので,「たたきごぼう」とよばれます。
 ※ごぼうは細く長く地中深くに根をはることから「細く長く幸せに暮らせますように。」という願いが込められています。
画像1

♪今日の給食〜1月19日(水)〜

 チーズパン
 牛乳
 大豆と鶏肉のトマト煮
 ほうれん草のソテー

 今日のチーズパンは,チーズのもちもちした食感とパンの生地との相性が抜群でした。
画像1

♪今日の給食〜1月18日(火)〜

 カレーピラフ
 牛乳
 トマトスープ
 みかん

<防災とボランティアの日>
 27年前の1月17日に,阪神淡路大震災が起きて,大きな被害が出ました。災害に備え,ボランティアの大切さを忘れないために,1月17日が「防災とボランティアの日」となりました。
 京は,給食室で保管しておいた米や缶詰などの材料を使って,給食を作りました。
画像1

♪今日の給食〜1月17日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 高野どうふの卵とじ
 ほうれん草とはくさいのごま煮

<白菜>
・寒い冬が旬の野菜です。
・霜にあたることで甘くなり,葉も軟らかくくなります。
・お腹の調子を整える。「食物繊維」が多く含まれています。
画像1

♪今日の給食〜1月14日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 いわしのこはくあげ
 豚肉と野菜の煮つけ

<干し椎茸>
 椎茸を干したものが「干し椎茸」です。
・旨味のもとグアニル酸
・香りのもとレンチオニン
・骨や歯をつくるカルシウムの働きを助けるビタミンD
※給食では,もどし汁を「出汁」として使いました。
画像1

♪今日の給食〜1月13日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 平天とこんにゃくの煮つけ
 黒豆
 みそ汁

<黒豆>
 「今年一年まめ(真面目)に働き,まめ(健康)に暮らせますように。」という願いを込めて正月に食べます。
 今日の給食では,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした黒豆の優しい甘さを味わいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp