京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:85
総数:309473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪今日の給食〜4月25日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 親子煮
 ひじき豆

 <給食の準備について>
 ・洗濯した清潔なナフキンを使いましょう。
 ・箸と箸箱も毎回洗いましょう。
 ・給食用のハンカチがあると,さらによいです。
 ※持ち物には必ず名前を書きましょう。
画像1

♪今日の給食〜4月23日(金)〜

 ごはん
 春野菜のかきあげ
 小松菜と切干大根の煮びたし
 ゆばのすまし汁

 <春野菜のかきあげ>
 春に美味しい野菜を使ったかきあげです。それぞれの食材の食感を楽しみながら食べ ました。

 <ゆばのすまし汁>
 ゆばは,水の美味しい京都で昔から食べられてきた食べ物です。出汁の旨味を引き出 すために,昆布とかつお節で出汁をとりました。
 ゆばと一緒に旨味を味わいました。
画像1

♪今日の給食〜4月22日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 豚肉と野菜の煮つけ
 だいこん葉のごまいため

 「だいこん葉のごまいため」は,だいこん葉のシャキシャキした食感や香ばしいごまの風味を味わって食べました。
画像1

♪今日の給食〜4月21日(水)〜

 バターうずまきパン
 牛乳
 大豆と鶏肉のトマト煮
 小松菜のソテー
 チーズ
 
 給食にはいろいろな種類のパンがあります。
 ・コッペパン(国内産小麦100%)
 ・黒糖コッペパン
 ・味つけコッペパン
 ・ミルクコッペパン
 ・全粒粉パン
 ・バターうずまきパン
 ・小型コッペパン
画像1

♪今日の給食〜4月20日(火)〜

 ごはん
 牛乳
 なま節と厚あげの煮つけ
 かきたま汁

 「なま節と厚あげの煮つけ」は,なま節を煮た後の旨味の出た煮汁で厚あげや野菜を煮ました。味のしみこんだなま節や厚あげがご飯によく合い,美味しかったです。
画像1

♪今日の給食〜4月19日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 カレー
 ひじきのソテー

 カレーは,ルウから手作りでつくりました。
画像1

♪今日の給食〜4月16日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 五目どうふ
 ほうれん草ともやしのいためナムル
 じゃこ

 <給食のごはんの種類>
 ごはん…京都府で作られた白米
 麦ごはん…大麦を白米に混ぜたごはん
 玄米ごはん…玄米を白米に混ぜたごはん
 胚芽米ごはん…胚芽米を白米に混ぜたごはん
画像1

♪今日の給食〜4月15日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 ごま酢煮

 「ごま酢煮」は,春に美味しいキャベツを使って作りました。やわらかくて甘い春キャベツを味わって食べました。
画像1

♪今日の給食〜4月14日(水)〜

 小型コッペパン
 牛乳
 スパゲティのミートソース煮
 ほうれん草のソテー
 りんごゼリー

 今日は1年生の入学を祝う献立でした。スパゲティはミートソースとの相性が抜群でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 部活動開講式 避難訓練(地震)
保健・PTA等
5/15 ソフトボール教室
5/18 耳鼻科検診(4〜6年)
5/19 心臓検診(1年) 歯科検診(5〜6年・ひまわり)
5/20 視力検査(2年)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp