京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:52
総数:308109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪今日の給食〜1月28日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 とりそぼろ丼(具)
 小松菜とひじきのいためもの
 みそ汁

 色の濃い野菜には,カロテン(ビタミンA)やカルシウム,鉄などの栄養がたくさん含まれています。
 今日の給食で色の濃い野菜は,「小松菜」と「人参」です。
画像1

♪今日の給食〜1月27日(水)〜

 小型コッペパン
 牛乳
 スパゲティのミートソース煮
 ほうれん草のソテー

 「スパゲティのミートソース煮」は,ミートソースも給食室で手作りしています。子どもたちが大好きなメニューの1つです。
画像1

♪今日の給食〜1月26日(火)〜

 ごはん
 牛乳
 関東煮
 もやしと小松菜のごまいため

 「もやしと小松菜のごまいため」は,ごまの香を楽しんで食べました。
画像1

♪今日の給食〜1月25日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 とうふの四川風
 ほうれん草ともやしのいためナムル

 「とうふの四川風」は,豆腐の柔らかさと豆の歯応えのバランスがとてもよかったです。
画像1

♪今日の給食〜1月22日(金)〜

 玄米ごはん
 牛乳
 チキンカレー
 小松菜のソテー

 色の濃い野菜にも旬があります。色の濃い野菜は切ると,中身が濃い色のものが多いです。
 今日の給食では,色の濃い野菜の小松菜と人参を使っています。
画像1

♪今日の給食〜1月21日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 平天の煮つけ
 揚げ里いものあんかけ

 <揚げ里いものあんかけ>
 「揚げ里いも」は,昆布の出汁とみりん・醤油で下味をつけておいた里芋に,米粉をまぶして油で揚げました。

 「そぼろあん」は鶏挽肉を炒めて,鰹節でとった出汁をみりん・醤油で味付けしました。
 
画像1

♪今日の給食〜1月20日(水)〜

 コッペパン(国内産小麦100%)
 牛乳
 大豆と鶏肉のトマト煮
 野菜のホットマリネ

 今日の「大豆と鶏肉のトマト煮」には,玉ねぎを使っています。玉ねぎには,血液をさらさらにする効果があります。
画像1

♪今日の給食〜1月19日(火)〜

 ごはん
 牛乳
 かしわのすき焼き
 たたきごぼう

 ごぼうは地中深く根をはります。このことから,「家の土台がゆるがないように」「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められています。
画像1

♪今日の給食〜1月18日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 さんまのしょうが煮
 だいこん葉のごまいため
 黒豆

 今日の「黒豆」は,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした黒豆の優しい甘さを味わって食べました。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜1月15日(金)〜

 カレーピラフ
 牛乳
 トマトスープ

 今日の給食は,給食室で保管しておいた米や缶詰などの食材を使って作りました。もちろん,本校の釜で調理しています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp